「Jリーグではやりづらい」「無理に決まっている」闘莉王が浦和のハイプレス戦術をバッサリ!古巣の進むべき道とは?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2023年02月20日

「全部前から行けるサッカーは、グアルディオラしかできない」

スコルジャ新監督(写真)の下でも、前任者が展開したサッカーの継承を闘莉王氏は主張する。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 元日本代表DFの田中マルクス闘莉王氏が自身のYouTubeチャンネルで、古巣の浦和レッズがとるべき戦術について見解を述べた。

 闘莉王氏は、浦和のマチェイ・スコルジャ新監督について「どういう監督か、まだよく分からない。ものすごくハマるかもしれない」としつつ、新指揮官が4度制したポーランドリーグに関しては「失礼かもしれないが、ポーランドのチームをひとつも分からない」と正直に明かした。

 また、リカルド・ロドリゲス前監督が志向したのが、浦和を2012年から17年途中まで指揮したペトロヴィッチ監督(現・北海道コンサドーレ札幌)と「ちょっと似たサッカー」だと分析。「違うサッカーに変えるのは、なかなか選手たちは理解しづらい」と警鐘を鳴らす。

 そして、日本代表の森保一監督がサンフレッチェ広島時代に、前任者のペトロヴィッチ監督から引き継ぎ、守備を整備して3度のJ1制覇を成し遂げたのを引き合いに出し、浦和も、ロドリゲス前監督の良さを継承しながらディフェンスの強化をすべきと主張する。
 
 ただ、スコルジャ監督の下で浦和は、キャンプ中に沖縄SVと対戦したトレーニングマッチ(5-1)や、J1開幕節のFC東京戦(0-2)では、ハイプレスサッカーを展開した。

 闘莉王氏は、ハイプレス戦術について「Jリーグではやりづらい。Jリーグのことを分かっていない。(ディフェンスラインの)裏に(抜けられるような)速い選手がいたら、なかなかはめられない」と否定的だ。

「ボールを持たれた時に、どういう守備をするかを考えていかないと。全部前から行けるサッカーは、(ジョゼップ・)グアルディオラしかできない」と指摘。日本特有の夏の暑さにも触れて、「無理に決まっている」と断言した。

 黒星スタートとなった浦和は次節、25日に敵地で前年王者の横浜F・マリノスと相まみえる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】ヒントは森保監督のJリーグ時代?闘莉王が浦和に前指揮官のサッカーの継承を提言!

【厳選ショット】難敵相手にホームで完封勝利!開幕戦白星発進!|FC東京2-0浦和

【PHOTO】移籍後第一号ゴールを開幕戦で奪取!名古屋のキャスパー・ユンカーを特集!
 
【関連記事】
「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」
「試合後に扇風機投げられて」金崎夢生が同僚の闘莉王と揉めた衝撃エピソードを告白!「やめろ、2人とも」と止めに入ったのは…
「まるで神のように扱ってくれる」浦和FWシャルク、日本で“圧倒されたこと”を告白!「人生が変わる。美しい国だ。人々は…」
「バチバチしてるの初めて見た」「ケンカするんかと」伊東純也が激怒!元ブラジル代表DFとの睨み合いが反響!何があった?
「スコットランド最高の選手だ」鮮烈2発の旗手怜央を地元メディアが激賞!「最も輝いている。なんというプレーヤーだ!」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • ワールドサッカーダイジェスト 観戦の定番アイテム!
    9月13日発売
    2023-24
    EUROPE
    SOCCER TODAY
    シーズン開幕号
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 注目クラブを徹底特集!!
    9月8日発売
    リーグ連覇へ
    王者のすべてを徹底解剖
    横浜F・マリノス特集
    豪華インタビューなど企画満載!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 名門復権へ!
    9月21日発売
    総力特集
    バルセロナ進化論
    新たなドリームチームが
    欧州を席巻する!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ