• トップ
  • ニュース一覧
  • 【採点寸評|甲府】J1王者相手に臆せず攻めるも…実力差を見せつけられ力負け[富士フイルム杯 横浜2-1甲府]

【採点寸評|甲府】J1王者相手に臆せず攻めるも…実力差を見せつけられ力負け[富士フイルム杯 横浜2-1甲府]

カテゴリ:Jリーグ

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2023年02月11日

三浦&水野の大卒ルーキーコンビが好連係

【警告】横浜=A・ロペス(85分) 甲府=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】エウベル(横浜)

画像を見る

 2月11日に「FUJIFILM SUPER CUP」が開催。昨季のJ1王者の横浜F・マリノスと、天皇杯を制したヴァンフォーレ甲府が対戦し、2-1で横浜が勝利した。

【PHOTO】甲府の出場14選手&監督の採点・寸評。新加入ストライカー・ウタカらが最高点

 先手を取ったのは横浜。30分、連動性あるアタックから、最後はエウベルが落ち着いたフィニッシュでネットを揺らす。追いかける甲府は44分、同点に追いつく。鳥海芳樹の折り返しをピーター・ウタカが押し込む。最初はオフサイドの判定も、オンフィールドレビューの末、得点が認められた。

 1-1のタイスコアで迎えた後半、勝負を決するゴールが61分に生まれる。角田涼太朗の縦パスに抜け出したアンデルソン・ロペスが左足を振る。シュートはポストに嫌われたが、こぼれ球に西村拓真が詰めて、勝ち越し弾をゲット。横浜はこのリードを守り切り、2-1で接戦を制した。
 
▼甲府のチーム採点「5.5」
 立ち上がりはアグレッシブに仕掛けた。とりわけ際立ったのは左サイドからの攻撃で、三浦&水野の大卒ルーキーコンビが、好連係から敵陣深いエリアまで侵入。15分頃から押し込まれる時間が長くなり、30分には相手のパスワークに翻弄され、最終ラインを崩されて先制ゴールを許した。

 だが44分には、ショートカウンターからマンシャ→鳥海とつなぎ、最後はウタカが押し込んで同点ゴールを奪取。後半は再び守勢に回ると、61分に失点。ジェトゥリオ、三平とアタッカーを投入して反撃に出たが、ゲームの流れは変えられなかった。J1の昨季チャンピオンである横浜にも、臆せず攻めたシーンもあったが、ゴール前の重要局面で実力差を見せつけられた力負けだろう。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定したこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

取材・文●志水麗鑑(サッカーダイジェスト編集部)

【PHOTO】横浜の出場15選手&監督の採点・寸評。西村の豊富な運動量は健在。オビは1失点も安定感あるパフォーマンス

【布陣図】2023年シーズン J1全18クラブのポジション別最新序列
【関連記事】
【採点寸評|横浜】キレキレのドリブルで敵を翻弄したブラジリアンがMOM! 不慣れな右SB起用の上島は…[富士フイルム杯 横浜2-1甲府]
「ウタカの1ミリ!」甲府の新加入FWが同点弾! VARチェックの末に得点が認められ、槙野智章も大興奮
エウベル&西村弾で戴冠!「FUJIFILM SUPER CUP」はJ1覇者の横浜が天皇杯王者の甲府に2-1勝利!
「日本は選手を欧州に送るだけじゃない」元J戦士の韓国代表パク・チュホが指摘した“日韓の違い”。「戻ってきた時、劣悪で驚いた」
中村俊輔が期待している若手3人。久保建英のほか、1人は「会ったことがない」、もう1人は「ハードワークできてセンスもある」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ