• トップ
  • ニュース一覧
  • 「上手い選手が、なかなか活躍できない」闘莉王、日本代表がW杯で抱える課題を指摘!克服のためにやるべきなのは?

「上手い選手が、なかなか活躍できない」闘莉王、日本代表がW杯で抱える課題を指摘!克服のためにやるべきなのは?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2023年02月06日

「親善試合は強豪としかやらない」

この町野がW杯で起用されなかったのを闘莉王氏が惜しんだ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 元日本代表DFの田中マルクス闘莉王氏が、Y.S.C.C.横浜に所属するMF松井大輔のYouTubeチャンネルにゲスト出演。日本代表の強化策について語った。

「次回のW杯でベスト8になるために」というテーマに対して、闘莉王氏は日本が「ずーっと苦労している」課題としてFWとGKを挙げ、「育てないといけない。これをしない限り、日本代表の本当の強さが出てこない」と主張した。

 育成案としては、JリーグではGKを日本人のみの起用にする案を提示。一方、FWは「必ず出てくる」と主張。具体的に町野修斗(湘南ベルマーレ)を「面白い」と評価して、カタール・ワールドカップのコスタリカ戦(0-1)で起用してほしかったと惜しんだ。

 また、以前に中村俊輔氏と話すなかで、「結局、上手い選手は、なかなかワールドカップで活躍できない」という結論に至ったと指摘。カタールW杯では、得点に絡めなかった鎌田大地を「自分の色が出せなかった」と分析する。
 
 そうなってしまう理由を「格上の相手と戦うには、どうしても守りの時間帯が増える。監督は、守れる人を先発させる」と解説。その戦い方をアジア予選ではしないうえ、次回のW杯では出場国の枠が増えるため、「さらに(予選の)レベルは落ちる。そんなに守る必要はない」と見立て、本大会とのギャップを懸念した。

 対策として「予選で使った選手を、本戦でもちゃんと使えるようにする」と主張。具体的には、「親善試合は強豪としかやらない。上手い人たちを、強い相手に慣れさせる。別にボコボコにされたって、使っていく」と提案した。

 また、強豪国とのマッチメイクが難しい現状も踏まえて、カタールW杯で日本が「ドイツとスペインに勝ったのを利用するべき」と提案した。ヨーロッパや南米の強豪国と対戦を経て、「クオリティの高い選手たちを、ちゃんと機能させる日本代表にしないと、ベスト8の突破は難しい」と訴えた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】「育てないといけない」闘莉王が考える日本の苦手ポジション問題。FWは楽観視。GKはJリーグで…

【布陣図】2023年シーズン J1全18クラブのポジション別最新序列

【PHOTO】際立つデザインがずらり! Jクラブの2023年シーズン新ユニホームギャラリー

【PHOTO】ダイアゴナル・ストライプ柄の新ユニフォームをお披露目!!ヴィッセル神戸新体制
【関連記事】
「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」
「とんでもない選手になる可能性がある」松井大輔がW杯で期待する森保Jの3人は?「活躍しないと日本の勝利が見えてこない」と評価したのは…
「勝てる人はもう日本に現われない」松井大輔が選ぶ“天才パサー”3選手!「ヨーロッパサッカーの最先端」と表現したのは…
「可愛すぎて悶絶」松井大輔の女優妻・加藤ローサさん、“女子マネみたい”に少年サッカーを手伝う姿が反響!「こんな綺麗なママいたら盛り上がる」
「試合後に扇風機投げられて」金崎夢生が同僚の闘莉王と揉めた衝撃エピソードを告白!「やめろ、2人とも」と止めに入ったのは…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月2日号
    9月18日(木)発売
    [総力特集]
    識者20人の投票で四半世紀のNo.1を決定
    2001-2025 ポジション別21世紀ベストプレーヤー
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ