• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1マッチレポート】浦和×川崎│ハイレベルな好ゲーム! 痛恨ドローで浦和は“自力年間優勝”が消滅

【J1マッチレポート】浦和×川崎│ハイレベルな好ゲーム! 痛恨ドローで浦和は“自力年間優勝”が消滅

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2015年11月07日

次の最終節・神戸戦、浦和は勝つことが“逆転年間1位”の条件に。

先制点を決めた興梠。この日はシャドーに入った。写真:石倉愛子

画像を見る

 浦和が1-1で川崎に引き分けた。この結果、次の最終節、浦和の自力での“年間V”はなくなった。広島に得失点差で12も離されているため、事実上、浦和が神戸に勝ち、広島が湘南に敗れることが条件。

【J1 PHOTOハイライト】浦和 1-1 川崎
 
 立ち上がりから浦和がテンポよくパスを回して主導権を握る。CFで先発したズラタンをターゲットに、関根、宇賀神の両WBも効果的に連係に絡む。川崎に手も足も出させなかった。
 
 とはいえアウェーチームもこの日トップ下に入った中村、ボランチの大島らにボールが入ると、途端に凶暴性が増す。数少ない機会を見て、ストッパーの武岡、車屋までも前線に繰り出す。
 
 13分に武藤、26分に車屋と両チームが決定機を作り、やや川崎にペースが傾き出したと思われた28分、前掛かったアウェーチームの最終ラインの連係ミスを突き、ボールを奪った興梠がGKを嘲笑うかのようなループシュートを沈める。
 
 しかし、川崎もワンチャンスを逃さない。44分、大島のパスをゴール前で受けた森谷が反転からDF槙野をかわし、シュートをねじ込む。1-1の同点で前半を折り返す。
 
 後半、両チームともに早い段階で選手交代のカードを切り、2点目を狙いに行く。しかし、浦和は途中出場の選手が思うように機能せず、川崎は田坂が二度のビッグチャンスを逃すなど詰めを欠いた。
【関連記事】
【浦和インタビュー】キャリアハイの7ゴールを挙げる梅崎司が達した境地。「筋トレや自主トレの量を意識して減らした」
【高校選手権予選】札幌大谷が2年ぶり出場! 浦和入りの伊藤擁する岡山作陽は決勝へ
【浦和】“レッズ・ベース”がハリルジャパン強化の近道か
【川崎】波紋を呼ぶ大久保嘉人の「“冤罪”退場劇」。中村憲剛も「説明は受けたけど、到底理解できない」と主審を痛罵
【川崎】大久保嘉人と中村憲剛が絶賛した大卒ルーキーの「中野嘉大」。代表DF米倉を手玉に取ったドリブルは一見の価値あり
世代交代の意味――高齢化する日本代表に必要なのはオーウェン、ハメスのような新星か、さらなる成熟度か?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ