“ゴール技術”が際立つベンゼマや大久保嘉人。日本代表で期待するのは…

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2022年11月23日

軽く蹴ったように見えて、重く速い球を飛ばせた

2022年のバロンドールを受賞したベンゼマのゴールセンス技術は特筆ものだ。(C)Getty Images

画像を見る

 カタールW杯、日本代表が勝利を手にするには、得点をしなければならない。それは、サッカーというスポーツでは言うまでもないことだろう。しかし、それが一番の難儀である。

 誰もがゴールできる。サイドやトップ下やインサイドハーフ、あるいはボランチ、サイドバック、センターバック、そしてゴールキーパーも含めてゴールの可能性はある。しかし使命としてゴールを託されているのは、フォワードだろう。ゴールゲッター、点取り屋、ストライカーという異名は、ゴールをミッションとしていることを意味する。
 
 では、ゴールの技術とはいかなるものか。

「シュートはゴールへのパス」

 そうした言い回しは昔からあって、一つの真理だろう。決めようと思うと、どうしても力が入り、むしろインパクトが伝わらなかったり、ズレてしまったりする。それを避けるためにも、平常心でパスのように蹴るほうがベターと言える。とは言っても、甘いボールはGKの手に収まってしまうはずで…。

「(刀で)試し切りをするときも、また真剣で切り合う場合にも、人を切るということでは手の持ち方に変わりはない」
 
 剣豪、宮本武蔵は「五輪の書」の中で、その極意を示している。それはシュートという相手を仕留める動きにも通じるものがある。

「敵を切るとき、手の具合は変わることなく、手が委縮して動きの取れないことがないように(刀を)持つべきである。もし敵の太刀を打ったり、受けたり、当たったり、抑えたりすることがあっても、親指と人差し指の調子を少し変えるくらいの気持ちで、とにかく相手を切るのだという気持ちで太刀を取らねばならぬ。太刀の動きにせよ、手の持ち方にせよ、動けなくなってはいけない。固着は死の手で、固着しないことが生の手である。これを十分に心得る必要がある」

 世界最高のFWでバロンドールを受賞したカリム・ベンゼマは、たしかにパワーもあるが、力みは感じられない。流れるような体の動きで、自然体で足を振る。足腰の強さ、ビジョンの鋭敏さもあるだろうが、どっしりと構えているからこそ、キックをキャンセルし、次のプレーに移行できるし、いざとなると速い足の振りでボールに最大限のインパクトを与え、ネットを揺らせる。

 日本人では、Jリーグ史上最多得点の大久保嘉人が、その領域に達していた。足の小指のわずかな使い方でも回転を変えられたし、ゴールを量産した時代は軽く蹴ったように見えて、重く速い球を飛ばせた。力が抜けているから、相手の対応次第で、変幻だった。

 カタールW杯、日本代表で期待したいのは、上田綺世になるだろう。もし彼がその域に入ることができたら――。日本の勝利に直結するはずだ。

文●小宮良之

【著者プロフィール】
こみや・よしゆき/1972年、横浜市生まれ。大学在学中にスペインのサラマンカ大に留学。2001年にバルセロナへ渡りジャーナリストに。選手のみならず、サッカーに全てを注ぐ男の生き様を数多く描写する。『選ばれし者への挑戦状 誇り高きフットボール奇論』、『FUTBOL TEATRO ラ・リーガ劇場』(いずれも東邦出版)など多数の書籍を出版。2018年3月に『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューを果たし、2020年12月には新作『氷上のフェニックス』が上梓された。

【PHOTO】カタールW杯のスタンドを華麗に彩る“美しきサポーターたち”を厳選!
【関連記事】
「スペインとは全く違う」神戸のロティーナ監督が“日本で受けた衝撃”を母国メディアに明かす!「スタジアムに着くと…」
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
「もう辞めるかなって思ったけど…」内田篤人が番組中にまさかの涙。声を震わせながら、後輩選手に「後悔してほしくない」
「本当にキレキレで、一番上手かった」内田篤人が驚いたW杯のサポートメンバーとは?「雰囲気が悪くなるんですよ」
「日本を愛する彼には残酷で不条理」神戸・ロティーナ監督の電撃解任をスペイン人記者はどう見た?「イニエスタを指導したいという気持ちが…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ