• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表総括】避けたい“主体的なサッカー”の一人歩き。カタールでの経験を真に生かすためにすべきこと

【日本代表総括】避けたい“主体的なサッカー”の一人歩き。カタールでの経験を真に生かすためにすべきこと

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2022年12月08日

本大会でドイツ、スペインを下せた経験は貴重だ

大きなインパクトを残した森保ジャパンのカタールでの奮闘。ベスト8には進めずも首位でグループリーグを突破した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

「2強2弱という構図は変わらないと思いますし、次に、4年後に、同じグループに入ったからといってどうなるか分からない。でも今大会、勝てた自信がある。こういう積み重ねがあってこそ強豪国になっていく。最初から強い国はいない。こういう歴史、経験を積み重ねて世界から見て強豪国になっていくと思います。

 そういう意味では、強くなったとは思わないです。でも、自分たちで強いと信じることは大事だと思います。周りの人がなんて言おうと自分たちは自分たちを信じることが大事だと感じました」

 グループリーグでコスタリカに敗れたとはいえ、“2強”と称されたドイツとスペインを下し、その後に田中碧が口にした言葉が印象深い。

 田中はこうも続けていた「戦い方を選べない悔しさもありました」。

 今大会のチームの強みはなんといっても、自分たちの実力を的確に理解する“思考力”と、組み立てたプランを体現する“実行力”の高さにあった。虚勢を張って自分たちを大きく見せるわけではなく、相手をリスペクトしすぎてネガティブになるわけでもない。多くの選手が海を渡り、世界との距離を肌で感じてきたからこそ、そう振る舞えたのだろう。

 勝つための手段を的確に構築し、チームとして表現する。3-4-2-1を有効活用し、ディフェンス時は5-4-1に可変して守備を固めながら、チャンスと見るや両ウイングバックを一気に押し上げて前傾姿勢を強める。攻撃は手数をかけないスピーディな展開が売りだった。

 そのためポゼッション率は基本的に低い。特にスペイン戦の17.7パーセントはワールドカップで勝利したチームにおいて史上最も低い数字だったという。それでも結果を残したのだから批判される所以はなく、割り切った素晴らしい戦い方を見せたと言えるだろう。

 ただ単に守備を固めると言っても、ワールドカップの舞台である。例えばシンプルにゴール前に5枚を並べたとしても、そう簡単に守り切れるわけではない。相手がどう攻めてきたらどうスライドするのか、誰かが抜かれた場合はどうカバーするのかーー、個々が状況に合わせた的確なポジションを取り、幾度とないディスカッションを重ねて共通認識を高めてきたからこそ、日本はドイツ、スペインとの接戦を制することができたはずだ。

 そういう意味で、今大会の戦い方は守備的戦術と一括りに捉えられがちだが、世界との大きな距離を感じ、恐怖さえ覚え、ベタ引きをしていたひと昔前の姿とは大きく異なった。選手たちの“個人戦術力”が大きく伸びていると捉えられるのだろう。

 ジョーカーたちの働きも的確だった。左ウイングバックで起用された三笘薫は守備でも奮闘しながら、自ら仕掛けられる状況を作り出し、堂安律も危険なスペースをかぎ分けるセンスを示した。

 攻撃陣、特に先発組は多くの守備のタスクを担い、モヤモヤした気持ちも抱えていただろう。特に司令塔として期待された鎌田大地は、ディフェンスにエネルギーを使った分、相手ゴール前での輝きは散発的だった。それでも勝利のために、チームのために走れるのが日本人の強みであり、改めて日本の特長を世界に向けて発信してみせた。

 
 もっとも各選手が大会を通じて口にしていたように、主体的にボールを回す術も身に付ける必要がある。ボールを持てる時間が増えたコスタリカ戦と、クロアチア戦で敗れたのだから、日本にとっては明確な課題である。

「クオリティを示せる選手が育っていますし、クラブではヨーロッパ式のサッカーをやっている選手も多いです。これは今大会の話ではないですが、日本サッカーの今後を考えれば、いつまでも(相手に)アジャストするサッカーをやっているわけではなく、主導権を握るサッカーにもチャレンジしなくてはいけないと思います」(冨安健洋)

「ブロックを作って、自分たちが組織的に守備をすればチャンスがあるというところで、逆にコスタリカ戦(●0-1)は、自分たちがボールを持って崩せないという形は、今の日本サッカーの現状だと思いますし、ここをどう改善していくかは必須です」(三笘薫)

「強豪国との対戦となると、まだ自分たちのレベルでは難しい。本当に世界のトップを目指すなら、今大会のような戦い方ではなく、ポゼッションをできるようにならないといけない」(鎌田大地)

「そこが日本サッカーのこれからの大きな課題です。カウンター攻撃のベースはできてきたが、今後トップを目指す上では引いた相手をどう崩していくか。冷静に考えてドイツとスペインには勝ったが、彼らを相手にボールを握って圧倒的に勝つ力はまだ日本にはありません。そこは認めないといけない。日本はまだ世界のトップレベルではないです。今の日本サッカーの限界。とくに攻撃面ではやるべきことが多い」(長友佑都)

「コスタリカ、クロアチアとボールを少し持たしてくれた相手に対して、アイデアがなかった。やっぱり強豪国相手にこのワールドカップという舞台で、90分間しっかりボールを保持して勝ちたいというのは理想。この大会でできた粘り強い守備をベースにしながら、理想を追いかけるのがいいかなと思う」(堂安律)
 
 誰もが同じ課題を指摘するだけに、2026年のワールドカップに向けた次の4年間では、主体的なサッカーへの取り組みがメインになるのだろう。

【W杯PHOTO】日本 1(1PK3)1 クロアチア|またしても初のW杯ベスト8進出には届かず...PK戦にもつれる激闘の末敗退。

【W杯PHOTO】アル・ジャヌーブ・スタジアムに集結した日本代表サポーター!

【W杯PHOTO】現地カタールで日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!

【W杯PHOTO】ワールドクラスの美女サポーターずらり! スタジアムを華やかに彩る麗しきファン厳選ショット!
【関連記事】
日本代表が歓喜に沸くなか、三笘薫のユニホームをもらいに来たスペイン代表戦士がいた…【W杯】
「不意に激写されてもこの美しさ」長友佑都の妻・平愛梨さん、息子との観戦ショットが話題! 妹の女優・祐奈さんも反応【W杯】
「恐ろしいほど弱かった」スペイン代表、森保Jに衝撃の敗戦で母国ファン激怒!「日本はコスタリカから1点も取れなかったチームだぞ」【W杯E組】
【森保ジャパンW杯通信簿】最高評価の「S」に輝いたのは?奮闘したCBや軸を担ったボランチら全26選手を査定
「4年間なにしてたの?」城彰二が敗退した森保ジャパンに物申す!最後まで克服できなかった問題点を指摘 「全く見られない」【W杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ