• トップ
  • ニュース一覧
  • 【三浦泰年の情熱地泰】JFLのシーズン終了とともにW杯開幕&人間ドック受診! 楽しみであり、結果が心配だ…

【三浦泰年の情熱地泰】JFLのシーズン終了とともにW杯開幕&人間ドック受診! 楽しみであり、結果が心配だ…

カテゴリ:連載・コラム

三浦泰年

2022年11月22日

サッカーの発展とともに、「差」は開くのか?縮まるのか?

開幕戦はエネル・バレンシア(13番)の2得点でエクアドルがカタールに勝利。写真:金子拓弥(THE DIGEST写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 JFLのシーズンが11月20日の最終節で幕を閉じた。

 同日にカタール・ワールドカップ(W杯)が幕を開け、開催地である地元カタールがエクアドルに0-2で破れ、「新しい歴史」の1ページを記した。
 
 開催国が開幕戦に破れたのは初めてのようだ。同じ西アジアのイランもイングランドを相手に2-6で初戦を落とした。一方でオランダ-セネガルは2-0で前者が勝利。結果しか見てないが、大量得点で良いスタートを切ったイングランド。オランダも終盤に2発を叩き込む勝負強さで接戦を制した。

 やはりアジア、アフリカと世界(南米、欧州)との違いは大きいのか?

 23日には日本代表がドイツと戦うが、スポーツが、サッカーが発展すればするほど差は開いていくのか? それとも縮まるのか?

 発展といっても様々な要素があるだろう。
 フィジカル面、分析面、戦術面、メンタル面と試合の勝敗に直接影響を及ぼすものから、トレーニング方法、栄養、休養、メディカル面、リハビリといった日常に深く関わる分野もあるし、さらにはサッカーをプレーするための用具、試合を成立させるためのルール、そしてVARなどのテクノロジーの導入……。

 多くの分野が発展し、どの国もサッカーにお金を掛けるようになってきている。

 今回のワールドカップは色んな角度から見ても楽しみである。
 
【関連記事】
【三浦泰年の情熱地泰】スポーツ紙の1面を飾った「カズダンス」!怠らない準備と彼の人柄が呼び起こす歓喜の輪
【三浦泰年の情熱地泰】天皇杯決勝にJ1残留争い、W杯代表の発表…少し寂しい気持ちにさせる日本サッカー界のクライマックス
【三浦泰年の情熱地泰】行きつけのサウナで身体と心を整える。鈴鹿生活で大切なルーティンのひとつに
サウジが死闘制す! 後半に一気呵成の2発で逆転勝利!メッシ先制弾のアルゼンチンは無敗記録36でストップ【カタールW杯グループC】
「カタールに持って行きます」久保建英、NBA王者から“粋なプレゼント”をもらっていた!スター選手から「クボが気に入ってくれたら嬉しいよ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 永久保存版!
    11月30日発売
    ヴィッセル神戸
    J1優勝記念増刊号
    盛り沢山の充実企画に
    特製ジャンボポスターも
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト J年間決算号!
    12月8日発売
    1338選手の年間査定&
    現役90選手が選ぶ
    J1 BEST PLAYER
    日本代表カレンダーも!!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 移籍市場を先取り!
    12月7日発売
    移籍マーケット
    2024大展望
    EURO2024組分け決定に
    恒例壁掛けカレンダーも!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.39
    12月11日発売
    第102回大会
    高校選手権名鑑
    出場校&出場予定選手を
    顔写真や充実データで完全網羅
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ