• トップ
  • ニュース一覧
  • ドイツ戦まで、あと1週間。W杯前最後のテストマッチ、17日のカナダ戦でチェックすべきことは?【日本代表】

ドイツ戦まで、あと1週間。W杯前最後のテストマッチ、17日のカナダ戦でチェックすべきことは?【日本代表】

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2022年11月16日

板倉の先発もあり得るか

決戦の地ドーハでトレーニングを積む森保ジャパン。17日のカナダ戦で、本番に向けて勢いをつけられるような勝利を手にしたい。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 体調不良の三笘薫(ブライトン)以外の25人がドーハに集合し、いよいよ臨戦態勢に突入しつつある日本代表。11月15日の練習を経て、16日にはドバイへ移動。17日にカタール・ワールドカップ(W杯)本番前最後の調整試合となるカナダ戦に挑むことになる。

 14日時点では冨安健洋(アーセナル)が完全別メニュー。田中碧(デュッセルドルフ)も対人練習をこなせていないが、怪我でしばらく離脱していた浅野拓磨(ボーフム)と板倉滉(ボルシアMG)が復帰した。

 8日のヘルタ・ベルリン戦で脳震盪を起こした遠藤航(シュツットガルト)も無事に現地入りしており、W杯に支障はなさそう。負傷した中山雄太(ハダースフィールド)の欠場など、直前になって様々なアクシデントに見舞われた森保ジャパンだが、最低限のダメージで本大会に向かえそうだ。

 もっとも、全員が万全の状態かどうかは分からないし、連係面の問題もある。そのあたりをカナダ戦でしっかりと確認しておく必要がある。

 とりわけ、守備陣は中山と冨安の分が手薄になっているため、カナダ戦では現有戦力で十分に世界と戦えるのかをチェックしなければいけない。
 
 現時点だと、カナダ戦の先発はGK権田修一(清水)、最終ラインは右から酒井宏樹(浦和)、吉田麻也(シャルケ)、谷口彰悟(川崎)、長友佑都(FC東京)の陣容が有力。10日に現地入りし、十分な調整時間が取れている国内組を主体とした構成になるだろう。

 とはいえ、1週間後に迫っているドイツ戦を踏まえると、板倉と吉田のコンビをテストしないわけにはいかない。

「半分くらいは行ける? そうですね。監督次第ですけど、僕自身はカナダ戦に万全な状態でという思いで来ている」と、板倉は可能な限り長くプレーして実戦感覚を取り戻したいと熱望している。となれば、先発もあり得るのではないか。

 怪我のリスクは伴うものの、1週間後に世界最高峰のハイプレスと強度でぶつかってくるドイツと対峙するなら、同じくW杯出場国カナダの迫力を頭から体感しておく必要がある。冨安がドイツ戦に間に合うか微妙な情勢だけに、板倉・吉田のコンビには鉄板のディフェンスを強く求めたい。

【W杯PHOTO】南野、久保、伊東、堂安…日本代表・欧州組がカタール到着時に披露した“クールな私服”姿を総チェック!
【関連記事】
前代未聞!ガーナ代表がW杯着用ユニホームを忘れる痛恨ミス!「到着しない可能性がある」「初戦が危うい」と海外報道
「監督感がハンパない」「父親のよう」長谷部誠が来日したフランクフルトの同僚たちを空港で出迎える姿にファン注目!
「2人の美女!」柴崎岳の女優妻・真野恵里菜さんが投稿した上田綺世のモデル妻との2ショットが反響!「鹿島OBの奥様方。旦那様のW杯の活躍楽しみですね」
「真のスーパースター」海外メディアが選出した“史上最高の日本代表戦士”は? 中田英寿でも本田圭佑でもカズでもなく…
「隣に住んでいたおじさんです」俳優・松重豊が幼少期の三笘薫とのエピソードを明かす「お母さんの帰りを待つ間…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ