• トップ
  • ニュース一覧
  • G大阪史上最高の助っ人と断言できる。チームを救ったブラジル人はパトリックだけだった【番記者コラム】

G大阪史上最高の助っ人と断言できる。チームを救ったブラジル人はパトリックだけだった【番記者コラム】

カテゴリ:Jリーグ

下薗昌記

2022年11月10日

「僕は絶対に諦めることのないメンタリティを持っている」

14年には3冠(J1、リーグカップ、天皇杯)に貢献したパトリック(写真中央)。宇佐美(39番)との抜群のコンビネーションでゴールを量産した。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 悲願だったクラブ初タイトルに貢献したアラウージョ、シュート精度がずば抜けていた元セレソンのマグノ・アウベス、アジア初制覇に貢献した人格者のルーカス……。過去、様々なブラジル人選手が、ガンバ大阪の歴史にその名を刻み込んできた。

 しかし、長年G大阪を追い続けてきた筆者の私見ではあるものの、クラブ史上最高の助っ人は、パトリックだと自信を持って断言できる。

 過去タイトル獲得に貢献したブラジル人は数多くいたが、残留争いでもチームを救ったのはパトリックのみである。

 2014年の三冠達成の原動力になっただけでなく、昨季と今季は2年連続でチーム最多スコアラーとして残留に貢献。その印象的なゴールの数々がなければ、G大阪はすでに昨年、2度目のJ2降格を余儀なくされていてもおかしくなかったのだ。
 
 アラウージョやルーカスらのように際立った技術を持つどころか、14年の加入当初、練習で一緒にボールを蹴った宇佐美貴史は「最初のパス練習の時、まともにボールが足に当たってなくて、コイツ素人かと思った」と当時、率直な言葉を口にしたことがあるが、35歳を迎えた現在でも技巧派とはお世辞にも言えないプレースタイルであるのは間違いない。

 強靭なフィジカルを生かした強みは、いまさら言及するまでもないだろう。ただ、母国ブラジルでメインストリームを歩んでこなかったパトリックだからこそ持つ強みは「僕は絶対に諦めることのないメンタリティを持っている。展開がどんなに難しくても、絶対に勝つことを諦めないね」と公言する心の強さである。

 そんなパトリックの真骨頂が発揮されたのは14年の三冠イヤーで最初の栄冠となったルヴァンカップ(当時はナビスコカップ)決勝戦。サンフレッチェ広島相手に前半だけで2点を追いかける絶体絶命の状況にも、まったく顔色を変えることなく、2ゴールを叩き込んで逆転優勝への足がかりを作ったのだ。

「『ナビスコを勝ててなかったら、たぶんひとつもタイトルを獲れてなかっただろうな』と健太さんもあとに言っていた」と宇佐美は語ったことがあるが、パトリックの追撃弾が三冠への呼び水となったのだ。
 
【関連記事】
【番記者“激薦”|G大阪】目を見張る日本語の上達ぶり。“日の丸”を目指すパトリック、カタールW杯に間に合うか!?
【バイタルエリアの仕事人】Vol.17 パトリック|ボランチとの距離感に気配り。攻守の両局面で効率的にプレーできるように
【小野伸二が語る中村俊輔】一緒にプレーしていると、とにかく楽(笑)。自分の思い通りに進む。それもまた俊さんの凄さ
「豪華すぎる」伊代表MFヴェッラッティの誕生日パーティーで、メッシ&イブラが“再会”! パリでの集合写真が反響
「100回行っても取れない」久保建英が対戦して驚いた2人のMFは?「自分にはないものを持っていて羨ましい」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ