【浦和×鳥栖│クローズアップ】埼スタを沈黙させた、第1ステージ大敗の“戦犯”

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2015年10月03日

「信じて飛び出した」吉田の前半唯一のシュートが値千金の同点弾に。

鳥栖の前半唯一のシュートで同点弾を沈めた吉田(右)。第1ステージでの借りを返すゴールとなった。写真:徳原隆元

画像を見る

 その瞬間、埼玉スタジアムが沈黙した――。鳥栖の吉田が値千金の同点ゴールをねじ込んだ。

【J1 PHOTOハイライト】2ndステージ・13節
 
 浦和に1点リードされて迎えた31分、藤田の負傷により急遽先発した高橋のクサビから池田を経由し水沼へ。水沼のスルーパスに裏のスペースを突いて反応したのが左ウイングバックの吉田だった。
 
「(高橋)義希が縦パスをつけるところから、練習で取り組んできたダイレクトプレーを出してくれた」(森下監督)という展開から、生まれた同点弾だった。しかも、これが鳥栖の前半唯一のシュートであった。
 
「(水沼)宏太からは『俺を信じて走り出していてくれ。必ずパスを出すから』と言われていた。そのとおりパスが来た。
 
 狙っていたところにボールを置けず、『入ってくれ!』と思ってシュートを打った。本当に入ったのかどうか、最初はよく分からなかった」
 
 吉田は小さく微笑んだ。
 
 第1ステージの対戦で、鳥栖は1-6と大敗を喫している。その試合で前半早々にレッドカードを受けて退場していたのが吉田だった。
 
「チーム、それにサポーターに対し、本当に迷惑をかけてしまった。それだけに、今度は自分の力でチームを助けたいと思っていた」
 
 勝利に導けなかっただけに満足はしていない。それでも吉田はこのドローをポジティブに捉え、こう言った。
「次勝つことができれば、このアウェー(埼玉スタジアム)で獲得できた勝点1も意味を持つ。リーグ戦、天皇杯、ともに勝利を目指していきたい」
 
取材・文:塚越 始(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【J1速報】浦和が「鳥栖の壁」を攻略できずドロー。興梠はチーム最多タイの11点目。
【J1寸評&採点】浦和×鳥栖|GK西川のスーパーセーブで九死に一生。浦和が見せた、終盤戦に向けた心配の種。
【Jクライマックス】18チームが描くリーグ戦ラスト5試合のシナリオとは?
【鳥栖】下位対決での敗戦から浮かぶ原点回帰の必要性。ラスト5試合で“鳥栖スタイル”を取り戻せるか
ハリル体制初招集の柏木、塩谷に注目――日本代表メンバーの近況報告|国内組編

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ