【J1速報】浦和が「鳥栖の壁」を攻略できずドロー。興梠はチーム最多タイの11点目。

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2015年10月03日

最後はGK西川のビッグセーブに救われる展開に。

攻め込む関根。浦和はあと1点を奪い切れず、引き分けた。写真:徳原隆元

画像を見る

 浦和が鳥栖と1-1で引き分け、連勝が3でストップした。両チームとも勝点1を上積み、浦和は年間順位首位の座をキープし、鳥栖も4年連続のJ1残留へ大きく一歩前進した。

【J1 PHOTOハイライト】2ndステージ・13節

 浦和は前節出場停止の那須が戦列に戻り、3試合ぶりに3-4-2-1の布陣に戻した。一方の鳥栖はエースの豊田がベンチスタートで、司令塔の藤田が欠場。池田がCFに入り、浦和と同じ3-4-2-1(守備時は5-4-1)にしてマンマークで対応した。
 
 試合は序盤から浦和が一方的にボールを支配し、鳥栖を自陣に釘付けにする。
 
 すると23分、ホームチームが先制する。CKの流れから武藤の放ったシュートが、GK林に弾き出される。そのこぼれ球に詰めたのが興梠だ。ゴール前にいた背番号30は、混戦のなかで冷静にシュートをねじ込み、ようやく均衡を崩す。
 
 しかし31分、鳥栖の前半唯一のシュートが決まり1-1の同点となる。
 
 裏のスペースを突いた左WB吉田が、水沼のスルーパスに合わせ左足でシュート。ボールはGK西川の足に当たったものの、浦和のゴールネットを揺らした。
 
 後半も浦和がパスワークを主体に攻め、鳥栖が守備を固めてカウンターを狙う構図が続く。
 
 さらにズラタン、高木らを投入したホームチームは、一段と攻勢を強める。だが、前掛かりになって反撃を食らう“悪癖”も露呈。最後はGK西川のスーパーセーブにむしろ救われた展開になり、結局そのまま1-1で引き分けた。
【関連記事】
【J1寸評&採点】浦和×鳥栖|GK西川のスーパーセーブで九死に一生。浦和が見せた、終盤戦に向けた心配の種。
【第2ステージ・ラスト5のシナリオ】浦和編|理想は「完全制覇」。でも、最後は石橋を叩いて渡ってでも欲しい「年間優勝」
【第2ステージ・ラスト5のシナリオ】鳥栖編|堅守速攻を取り戻し、残留を果たす
ハリル体制初招集の柏木、塩谷に注目――日本代表メンバーの近況報告|国内組編
【セルジオ越後の天国と地獄】ハーフナーという選択肢があっても良かったのでは?
2015 J1 2ndステージ日程【13節~17節】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ