【Jクライマックス】18チームが描くリーグ戦ラスト5試合のシナリオとは?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2015年10月01日

各チームの目標勝点、強み、懸念材料、キーマンは?

現在、年間勝点で1位の浦和。10節の柏戦では終盤に飛び出した高木の移籍後初ゴールで勝ち切り、ナビスコ杯敗退の嫌なムードを断ち切った。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 J1リーグは9月26日に開催された第2ステージの12節を終え、リーグ戦は残すところあと5節となった。いよいよクライマックスを迎えるリーグ終盤戦を各チームはいかなる目標のもとに、どう戦おうとしているのか。各担当記者がラスト5をポイントごとに展望する。

第2ステージ順位表(12節終了時)
※青字のチーム名をクリックするとレポートになります。
順位 チーム 勝点 得失差
年間 2nd
2 1 広島 28 12 9 1 2 33 12 21
6 2 鹿島 25 12 8 1 3 21 12 9
1 3 浦和 23 12 7 2 3 18 14 4
4 4 G大阪 22 12 6 4 2 20 15 5
3 5 FC東京 21 12 6 3 3 15 9 6
5 6 川崎 20 12 6 2 4 22 15 7
10 7 20 12 6 2 4 15 12 3
7 8 横浜 19 12 5 4 3 18 11 7
8 9 湘南 17 12 4 5 3 14 12 2
9 10 名古屋 17 12 5 2 5 17 22 -5
15 11 新潟 15 12 4 3 5 16 18 -2
12 12 神戸 13 12 4 1 7 19 19 0
13 13 甲府 12 12 3 3 6 9 13 -4
14 14 鳥栖 11 12 2 5 5 11 20 -9
11 15 仙台 9 12 2 3 7 14 20 -6
16 16 松本 9 12 2 3 7 10 22 -12
18 17 清水 8 12 1 5 6 11 25 -14
17 18 山形 7 12 0 7 5 7 19 -12
【関連記事】
【J1採点&寸評】2ndステージ・12節|全カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価
【J1採点&寸評】10月1日に日本代表メンバー発表! 国内候補選手の直近のパフォーマンスは?
【監督経験者の視点】世界で通用する次なるFWは現われるか? 城福浩氏が国内外の「NEXT岡崎」をリストアップ
【監督経験者の視点】城福浩氏が国内外の「NEXT香川」をリストアップ 欧州シーンで次に輝く日本人選手は?
現地紙コラムニストが綴る――武藤嘉紀のブンデス挑戦記「“第3階級”マインツの身の丈に合った目標は」
【ACL準決勝】G大阪×広州恒大|オウンゴールで先制するも、猛攻を受けてアウェーで逆転負け

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ