• トップ
  • ニュース一覧
  • 【三浦泰年の情熱地泰】街を二分するダービーマッチに勝利! 結果はもとよりエンターテイメントを追求したい

【三浦泰年の情熱地泰】街を二分するダービーマッチに勝利! 結果はもとよりエンターテイメントを追求したい

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年09月07日

ダービーはサッカーの世界でもっとも熱い戦い

週末の三重ダービーに勝利した鈴鹿。三浦監督も晴れ晴れとした表情だ。

画像を見る

サッカーの世界でダービーとは特別な試合である。

 今では日本でも、その重要性が分かる人ばかりであろうが、Jリーグが開幕した当時はまだ知られていなかった。
 
 カズがJリーグの選手として初めてイタリアへ挑戦した1995年。ジェノバダービーでカズは見事にダービーで得点した。

 カズにとって、これがセリエA唯一の得点になったが、ダービーでの得点は今でもジェノバファンの心にあると言われる。ダービーとは世界のリーグにおいて、もっとも熱い闘いなのである。

 JFLにも三重ダービーがあり、いつかJリーグのビッグダービーとして闘えるようになるのであれば、三重県民にとっては夢のあるストーリーである。

 今年はヴィアティン三重と3回のダービーマッチを行なった。三重県で我々以上に存在を認められているダービーチームの存在。

 天皇杯三重県決勝とリーグ2戦。いずれも熱いダービーであった(※リーグ戦では1勝1敗、天皇杯予選決勝は0-0からのPK戦を制した鈴鹿が勝利)。

 そしてJリーグにも多くのダービーが存在する。

 静岡出身の僕にとって清水エスパルスとジュビロ磐田の静岡ダービーは、もちろん多くの静岡県民と同じく大きな関心事だ。Jリーグ2年目から今日まで、お互いに負けられない闘いとして注目されている一戦だ。

 今年はお互いが残留争いからスタートしてしまい、少し清水は補強により立て直しているようだが、磐田はまだまだ苦しいシーズンとなりそうだ。

 本来であれば同じ地域にあるチームでの対戦をダービーと呼ぶのであろうが、ナショナルダービーと例えたり、(有名なのはラ・リーガのバロセロナ‐レアルマドリーであろう)川を挟み多摩川ダービーと例えるダービーもある(フロンターレ‐FC東京)。

 今年もすでにリーグでは6月5日(日)に三重ダービーが行なわれたが(※リーグ1戦目は1-4で敗戦)、うっかりコラムを書くことを忘れてしまった。

 今回はホームで勝つことができ(※リーグ2戦目は2-0で勝利)、翌日には時間が取れ、ゆっくりしている時に気づいた。

「あっコラムを忘れてた……」

 監督としてコラムを書くことも忘れて、ダービーに備えたという証拠である。
 
【関連記事】
【三浦泰年の情熱地泰】香港相手では測れない本当の力。日本代表は虎なのか? 猫なのか?
【三浦泰年の情熱地泰】鈴鹿ポイントゲッターズにも吹き荒れる猛威… コロナに負けない日常が戻ってくると信じたい!
【三浦泰年の情熱地泰】57歳の誕生日も一瞬の出来事。新たな年にしっかり「愉しんで」前進していきたい!
【三浦泰年の情熱地泰】静学同級生の前で敗戦…悔しくて辛い、しかし笑いが舞った不思議な夜
【三浦泰年の情熱地泰】まだ人生は懸かっていない…本番までに必要な体験だった完敗のチュニジア戦

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ