C大阪が逆転で決勝を制す!
夏の日本一を決める日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会は、セレッソ大阪U-18の優勝で幕を閉じた。
扇原貴宏、永井龍らを擁していた2009年度以来となる3度目の優勝。今大会はグループステージを2位で突破し、ノックアウトステージではベスト16でFC東京U-18を撃破。4-4の撃ち合いの末、最後はPK戦をモノにした。
準々決勝では東京Vユースを2-1で下し、準決勝ではグループステージで0-4と苦渋をなめさせられた横浜FCユースにリベンジを果たす。1-0で勝利し、13年ぶりの優勝に王手を掛けた。
そして、迎えた8月3日の決勝では、横浜ユースに前半のうちに先制されながらも、勝負強さを発揮。最終盤にCKからキャプテンのCB川合陽(3年)のゴールで追い付くと、延長前半終了間際に川合がふたたびネットを揺らす。逆転に成功すると、延長後半の終盤にはMF中山聡人(1年)が加点して勝負を決定づけた。
扇原貴宏、永井龍らを擁していた2009年度以来となる3度目の優勝。今大会はグループステージを2位で突破し、ノックアウトステージではベスト16でFC東京U-18を撃破。4-4の撃ち合いの末、最後はPK戦をモノにした。
準々決勝では東京Vユースを2-1で下し、準決勝ではグループステージで0-4と苦渋をなめさせられた横浜FCユースにリベンジを果たす。1-0で勝利し、13年ぶりの優勝に王手を掛けた。
そして、迎えた8月3日の決勝では、横浜ユースに前半のうちに先制されながらも、勝負強さを発揮。最終盤にCKからキャプテンのCB川合陽(3年)のゴールで追い付くと、延長前半終了間際に川合がふたたびネットを揺らす。逆転に成功すると、延長後半の終盤にはMF中山聡人(1年)が加点して勝負を決定づけた。
「戦う技術がついた。単に走るだけではなく、ここでやられたらいけないところを押さえられるようになった」とチームの成長に目を細めた島岡健太監督。一戦ごとにまとまり、一体感のある戦いで真夏のトーナメントを勝ち上がった。そのチームにおいて、今回の優勝に特別な想いを抱く選手たちがいる。それがFW金本毅騎(3年)、FW末谷誓梧(3年)、DF和田健士朗(3年)だ。
約6年前、当時小学校6年生だったこの3人はセンアーノ神戸の一員として、最高の時間を過ごしていた。夏に開催されたバーモントカップ第26回全日本少年フットサル大会で優勝を果たすと、同年冬には第40回全日本少年サッカー大会でも決勝に進出。そして、最後の大一番では横浜プライマリーに2-1で勝利。当時キャプテンを務めていた和田のゴールなどで下し、悲願の初優勝を達成した。
あれから6年。再び同じチームになった3人は、またしても日本一を懸けて全国舞台の決勝に臨んだ。奇しくも対戦相手は“全少”の決勝と同じく“マリノス”。MF松村晃助(3年)、MF島田春人(3年)、DF池田春汰(2年)といった6年前の試合にも出場していた選手たちとマッチアップしながら、なんとか勝利を手繰り寄せた。
約6年前、当時小学校6年生だったこの3人はセンアーノ神戸の一員として、最高の時間を過ごしていた。夏に開催されたバーモントカップ第26回全日本少年フットサル大会で優勝を果たすと、同年冬には第40回全日本少年サッカー大会でも決勝に進出。そして、最後の大一番では横浜プライマリーに2-1で勝利。当時キャプテンを務めていた和田のゴールなどで下し、悲願の初優勝を達成した。
あれから6年。再び同じチームになった3人は、またしても日本一を懸けて全国舞台の決勝に臨んだ。奇しくも対戦相手は“全少”の決勝と同じく“マリノス”。MF松村晃助(3年)、MF島田春人(3年)、DF池田春汰(2年)といった6年前の試合にも出場していた選手たちとマッチアップしながら、なんとか勝利を手繰り寄せた。
Facebookでコメント
-
【4月27日(日)開催】サッカー界のレジェンド、釜本邦茂氏監修によるサッカー教室が鹿児島で開催。参加してくれる小学生を募集中!締切りは4月13日(日)まで
-
WOWOWが無料配信! 薮宏太、槙野智章、林陵平、ウエストランド井口浩之が共演する“欧州サッカー愛全開”の特別番組『チャンピオンズリーグダイジェスト!特別編~CL準々決勝直前プレビューSHOW~』
-
ザ・ダグアウト、メッシ選手と独占サイン会を実施 "世界限定22枚" 公認の直筆サイン入りグラフィックアートを販売開始!!
-
【公式SNS】取材現場から直ポスト。ツイッターに『サカダイ中の人』アカウント新設! インスタでは未公開写真もアップしています