• トップ
  • ニュース一覧
  • 【総体】「呪いは解けた」全国決勝の舞台に戻ってきた伝統校・帝京の“新たなスタイル”とは?「前橋育英にも負けていない」

【総体】「呪いは解けた」全国決勝の舞台に戻ってきた伝統校・帝京の“新たなスタイル”とは?「前橋育英にも負けていない」

カテゴリ:高校・ユース・その他

森田将義

2022年07月30日

近年は全国大会出場からも遠ざかっている時期があった

準決勝の後半26分にゴールが決まり、喜ぶ帝京イレブン。写真:森田将義

画像を見る

[インターハイ準決勝]帝京1-0昌平/7月29日(金)/鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム

「一番いい席で今日は観られたので、楽しかったです」。

 試合後、帝京(東京)の日比威監督が満足げな表情を見せたのは理由がある。4月にプリンスリーグで対戦した際に0-3で敗れた昌平(埼玉)に勝利し、決勝へと進出したためだ。

「(2回戦の)青森山田戦とは違って繋ぐことができましたし、みんながやりたいことが結構できているけど、最後に点がなかなか入らない展開だった。焦れずに継続できたこと、分厚い攻撃を続けられたのが得点に繋がったのかなと思います」

 そう振り返るのは、主将を務めるFW伊藤聡太(3年)。昌平の攻撃を耐える時間もあったが、ただ粘り強く勝ったのではなく、攻撃でも見せ場を作りながらの勝利だった。

 インターハイ優勝3回、選手権優勝6回という成績を残している帝京だが、近年は日本一どころか全国大会出場からも遠ざかっている時期があった。2015年にOBである日比威監督が就任してからは再び上昇ムードが漂い、昨年は11年ぶりのインターハイ出場を果たしたが、初戦敗退に終わった。
【PHOTO】インターハイを盛り上げる注目FW全15選手を総チェック!
 今年の代は入学時から期待されてきた選手が多く、昨年のインターハイで悔しさを味わった選手も少なくない。Jクラブから注目されるFW齊藤慈斗(3年)のようなタレントもいる中、他のチームとの違いは選手の覚悟。「普通の学校ではないのを分かっていて、みんな来ていますから。ただ、今の子どもたちには過去のことはどうでもよくて、自分たちのことをどうにかしようと気持ちがある」と日比監督は口にする。

 周囲からは勝負の年と期待され、古豪復活を願う声が多い中での決勝進出は、DF山口貴弘(元湘南など)、MF関口訓充(元仙台など)、FW大沢朋也(元讃岐など)を擁して、国見高を破った2002年以来20年ぶり。これまでは古豪復活という責務が重圧になっていた時期もあったはずだが、レジェンドたちがズラリと揃う代の記録に並んだ意義は大きい。

「過去のことを引きずるのは卒業生、学校関係者や、私たちスタッフだと思う。(今日の勝利で)その呪いは解けたと思うので、ここからが本当の勝負」(日比監督)。
 
【関連記事】
【総体決勝展望】見どころ満載、帝京&前橋育英の関東勢同士が激突!「2トップ」&「ボランチ」対決に注目!
【総体】まさかの初戦敗退を喫した王者・青森山田。約7か月ぶりに復帰した主将が語った“本音”。「実力不足」「全然ダメ」
「28年間、全ての高校生でスキル・センスは一番」青森山田・黒田剛監督が明かす“柴崎岳伝説”「驚きが常にあった」
【選手権】予選決勝で涙を飲んだ不出場組から“裏ベストイレブン”を厳選! J2町田内定GKや来季ブレイク必至の2年生も
「本当に素敵」「かなりクール」海外サイトがリークした日本代表の新ユニホームが反響!迷彩柄が一新され…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ