マンUがようやく今夏1人目の新加入選手を発表! オランダ代表DFのマラシアとは何者か?

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2022年07月06日

9歳からフェイエノールト一筋でプレー

マンチェスター・Uへの加入が決まったマラシア。初のメガクラブでどんなプレーを見せるか。(C)Getty Images

画像を見る

 マンチェスター・ユナイテッドは現地時間7月5日、フェイエノールト所属の左SBタイレル・マラシアが加入したと発表した。

 移籍金は1500万ユーロ(約21億円)で、2026年までの4年契約(1年のオプション付き)。

 リヨン移籍が合意に近付いていたものの、直前で割って入り、獲得に漕ぎ着けたようたこのDFが、マンチェスター・Uにとってようやく今夏1人目の新加入選手となる。

 現在22歳のマラシアは、1999年にキュラソー人の父とスリナム人の母の間にオランダ・ロッテルダムで生を受けた。08年に9歳でフェイエノールトの下部組織に加入し、15年に16歳の若さでプロ契約を締結した。

 20-21シーズンにレギュラーを獲得すると、昨シーズンはリーグ戦32試合、チャンピオンズ・リーグ11試合に出場。169センチと小柄ながら、粘り強い守備と積極的な攻撃参加で注目を集め、一躍今夏の移籍市場の人気銘柄となっていた。

 オランダ代表ではU-16代表に選出されて以降、世代別代表の常連となったいわゆるエリート。21年9月にはA代表のルイス・ファン・ハール監督の目に留まり、9月4日のモンテネグロ戦でA代表デビューを飾った。現在では5キャップを刻んでいる。
 
 テン・ハーフはアヤックスの指揮官時代にも獲得に動いていたマラシアを高く評価しているという。新天地ではイングランド代表のルーク・ショーとのポジション争いが待ち受けている。

 加入が決定したマラシアは、クラブ公式サイトで次のようなコメントを発表している。

「マンチェスター・ユナイテッドに加入できたことをとても嬉しく思っている。新たなチームメイトや素晴らしい監督とともに、新たな冒険がスタートする。エールディビジで対戦した経験から、監督のことはよく分かっているよ。僕はまだ若く未熟かもしれないけど、このユニホームを着て、常にピッチで全力を尽くすことをファンに約束するよ」

 マンチェスター・Uでフットボールディレクターを務めるジョン・マータフは、「タイレルはエールディビジで5シーズンプレーし、ヨーロッパリーグ(EL)の決勝、オランダ代表での国際マッチなど、年齢に似つかわしくないキャリアを送っている。エキサイティングでダイナミックな選手だ。テン・ハーフ監督とコーチ陣の指導の下で、今後さらに成長していくことを期待している」と、獲得の喜びを語っている。

 はたしてオランダ代表の新星は、新生ユナイテッドの躍進に貢献することができるだろうか。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【PHOTO】2022年夏の移籍市場で新天地を求めた名手たちを一挙紹介!
【関連記事】
C・ロナウドはマンUに残るべき?退団すべき?ファンが率直回答「彼なしでもやっていける」「最初は戻ってきて嬉しかったが…」
C・ロナウドに驚きの新天地が浮上! 代理人メンデス氏とバルセロナ会長が会合と西紙がすっぱ抜く!「移籍の可能性を話し合う」
「横や後ろへのパスは禁止」「ロッカーでの派閥は完全に排除」マンU新指揮官が5ルールを提示!選手たちの反応は?
「エリクセンがワールドクラス?No, no, no, no」元英代表がマンUの動きを疑問視!「歓迎すべき良い選手だが…」
「日本との格差は想像を絶する」全日本O-70選手権のクオリティに中国衝撃!「70歳でも国を支配できる」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ