• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】神戸0-1浦和|芸術的FK弾のモーベルグがMOM。汰木は得点の匂いを感じさせたが…

【J1採点&寸評】神戸0-1浦和|芸術的FK弾のモーベルグがMOM。汰木は得点の匂いを感じさせたが…

カテゴリ:Jリーグ

白井邦彦

2022年06月27日

神戸――身体を張った守備は光ったが、FKの1発に泣いた

【警告】神戸=武藤(40分)、扇原(76分)浦和=酒井(65分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】ダヴィド・モーベルグ(浦和)

画像を見る

[J1第18節]神戸0-1浦和/6月26日/ノエビアスタジアム神戸

【神戸|採点】
スタメン)
GK
前川黛也 6

DF
山川哲史 6(90+1分OUT)
大﨑玲央 5.5
小林友希 5.5
酒井高徳 6

MF
山口 蛍 6
橋本拳人 6(90+1分OUT)
武藤嘉紀 6
汰木康也 6.5(62分OUT)

FW
大迫勇也 6(62分OUT)
アンドレス・イニエスタ 6(70分OUT)

途中出場)
MF
郷家友太 5.5(62分IN)
FW
ボージャン・クルキッチ 6(62分IN)
MF
扇原貴宏 5.5(70分IN)
DF
菊池流帆 ―(90+1分IN)
DF
初瀬 亮 ―(90+1分IN)

監督)
ロティーナ 5.5
 
【神戸|寸評】
 4-2-3-1でミラーゲームに挑んだ。前半から浦和に主導権を握られながらも終盤まで0-0を維持。だが、90分にFKを決められ万事休す。攻撃面でやや積極性を欠いた印象。

 身体を張った守備は光ったが、前半はビルドアップでミスが目立ち相手に多くのチャンスを作られた。ミラーゲームでイニエスタや大迫、武藤らの個の優位性を出したかったが、試合を通してうまくいかず。戦術的な縛りがあるとはいえ、ボランチの山口と橋本の攻撃参加が少なく攻撃に厚みを出せなかった。古巣戦の汰木が前半からドリブルで攻撃の起点を作っていたが、後半は酒井宏の守備に苦戦。守備力の高い郷家に交代を余儀なくされてしまう。結果的に汰木の交代で得点の匂いが薄れた。
【関連記事】
「翼君並みのドライブシュート」浦和モーベルグの超絶FK弾に反響拡大!「中村俊輔クラスだな」
「腹筋が分厚い」ハーランドが海辺でリフティングする姿が話題! 最新ヘアスタイルにもファン注目「ヴァイキングみたい」
「本当にヨーロッパはビジネス」松井大輔が海外の移籍事情を徹底解説!「監督に遠慮なく『自分を使いますか?』と聞く」
アジア人選手の「市場価値トップ10」が発表! 韓国代表ソン・フンミンが断トツ、最多4人がランクインした日本人トップの冨安は何位?
シャビ、イニエスタ、クロース…数々の名手と共闘してきたチアゴが絶賛するリバプールの同僚は?「最高のMFの1人」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ