• トップ
  • ニュース一覧
  • 「マイスターになった」長谷部誠もランクイン!現地紙が“ヴォルフスブルク歴代ベストプレーヤー50”を選出!「ゴールも守る」

「マイスターになった」長谷部誠もランクイン!現地紙が“ヴォルフスブルク歴代ベストプレーヤー50”を選出!「ゴールも守る」

カテゴリ:海外日本人

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2022年06月11日

32位にランクインした長谷部

長谷部の名前はヴォルフスブルクの歴史にしっかりと。(C)Getty Images

画像を見る

 6月11日はVfLヴォルフスブルクにとって特別な一日だ。カレンダーに赤く記されていないだけで、地元住民、とりわけファンにとっては祝日のようなものかもしれない。

 いまから25年前の1997年6月11日、ブンデスリーガ2部の3位につけていたヴォルフスブルクは巨大な重圧に晒されながら最終節に臨んだ。ホームで迎え撃った相手は、4位のマインツ。勝点差はわずかに1で、敗れた時点で昇格の夢が潰える。その痺れる状況で5-4という壮絶な撃ち合い(マインツの2点目を奪ったのは現リバプール監督のユルゲン・クロップだ)を制し、クラブ史上初となる1部昇格を掴んだのだった。

 その昇格決定から25周年の節目を迎え、ドイツ『ビルト』紙がこのほどヴォルフスブルクの歴代ベストプレーヤー50人を発表。ケビン・デ・ブルイネ(現マンチェスター・シティ)、エディン・ジェコ(現インテル)のビッグネームがワンツーフィニッシュを飾った一方で、2008-09シーズンにマイスターシャーレを掲げた長谷部誠も32位にランクインしている。ブンデスリーガ制覇に貢献した日本人の寸評は以下の通り。
 
「あの日本人はマイスター(チャンピオン)になった。そしてほとんど場合においてミッドフィールドのレギュラーだった。2011年のホッフェンハイム戦では、退場したマルビン・ヒッツに代わって、最後の10分間ゴールを守ったりもした」

 すでに交代枠を使い切っていたフェリックス・マガト監督の命で、急遽ゴールマウスを守ることになった日本人助っ人の勇姿は、いまなおドイツの人々の脳裏に焼き付いているようだ。なお、長谷部はヴォルフスブルク時代(08年1月~13年9月)で公式戦159試合・6得点の成績を残している。

 ちなみに、2010年にヴォルフスブルクを訪れた際、筆者がクラブ関係者から聞いた“最大のレジェンド”ロイ・プレーガーは8位止まり。現所属選手の中では、9位マキシミリアン・アーノルドが最高位となっている。最後に、ビルトらしいユーモアを利かせた50位(完全に“ネタ枠”だろう)の寸評を紹介しておこう。

「マックス・クルゼが並外れた存在だって? いや、ベントナーだ! ラグジュアリーな生活に飲酒運転、チーム追放……」
【関連記事】
「ピッチより豪華」武藤嘉紀、長谷部誠や大迫勇也らとの代表戦観戦ショットを公開!「全員ブンデスリーガつながり」など反響
「信じられへん」本田圭佑が驚いた岡崎、長谷部、吉田らの行動とは?「僕は怖くてできなかった」
「日本の長谷部を見てくれ!」38歳の躍動に中国のご意見番がなぜ嘆き?「彼の活躍と比べれば、中国代表の衰退は明らかだ」
「ワォ、13年に彼とシャツを交換したよ」元ガーナ代表GK、39歳で先発の川島永嗣に驚嘆→日本代表ユニを披露! 敵国記者は「12年間も…」
久保は「入らない可能性も」城彰二がガーナ戦を踏まえ森保JのW杯メンバー当落を予想! “当確”の太鼓判を押したのは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ