• トップ
  • ニュース一覧
  • 「絶対ダメでしょ」城彰二が秀岳館高サッカー部の暴力問題に見解。自身の学生時代は「監督から愛情を感じていた」

「絶対ダメでしょ」城彰二が秀岳館高サッカー部の暴力問題に見解。自身の学生時代は「監督から愛情を感じていた」

カテゴリ:高校・ユース・その他

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年06月02日

「いろいろあったよ俺たちの時代も」

元日本代表の城氏が秀岳館高サッカー部の暴行問題について言及した。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 元日本代表FWの城彰二氏が、自身のYouTubeチャンネル『JOチャンネル』に最新コンテンツを投稿。熊本県八代市の秀岳館高サッカー部で起きた暴力問題について言及した。

 SNS上で同サッカー部の男性コーチが部員に対して殴る、蹴るなどの暴行を加えている動画が拡散され、大きな波紋を広げた問題に対し、城氏は、「あれは絶対ダメでしょ。やっちゃいけないことをコーチがやってしまった」と苦言を呈した。

 また、「昔はあったってよく言うけど、殴られたりね。いろいろあったよ俺たちの時代も」と自身の経験を踏まえ、こう続けた。

「昔は良かったのかって言ったらそうではないかもしれない。だけど、自分も先生に対して絶対の信頼度があったし、その監督からも子どもたちを包み込むというか、本当に俺たちのために一生懸命やってくれていて、愛情を感じていた。(暴力は)いけないことだよ絶対に。でも俺はあの時代はあの時代で、あれがあったから、と思って過ごすようにしている」
 
 そのうえで、「これは俺の考え方だけど、勝負の世界になったときに、優しく指導されていて、生きるか死ぬかの戦いでそこを勝ち抜けるかと言ったら、そうじゃないかもしれない」と持論を述べた。

 ただ厳しい指導は、「生徒も、監督を絶対信頼するって思っていたら、強い口調で言われても嫌だと思わないはず」と、監督、コーチと生徒の信頼関係のうえで成り立つとの見解を示した。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【関連動画】教育はアップデートしている?城彰二が秀岳館高サッカー部の問題に言及

【PHOTO】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!

【PHOTO】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブ”美女チアリーダー”を一挙紹介!
 
【関連記事】
「監督のことが嫌いなんでしょ」城彰二がセレッソ乾貴士の規律違反行為に独自見解。100万円の罰金処分を受けた自身の過去も告白
「選ばないほうが良かった」城彰二が日本代表28人選出に持論!「サプライズ」は伊藤洋輝の初招集ではなく…
「とんでもない選手になる可能性がある」松井大輔がW杯で期待する森保Jの3人は?「活躍しないと日本の勝利が見えてこない」と評価したのは…
「足音を聞くのが怖い」松井大輔が“1対1で抜けなかった”3人の選手を明かす! 日本人で唯一選んだのは?「大人と子供みたいな扱いを…」
審判にも降格制度が必要? セルジオ越後がJリーグのレフェリーに提言!「1000万の賞金をあげたらいいじゃない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ