• トップ
  • ニュース一覧
  • 家族のいる母国が侵攻された日にELで2得点。アタランタのウクライナ代表MFが悲痛な訴え「僕たちの国のために言葉と祈りを広げてくれ!」

家族のいる母国が侵攻された日にELで2得点。アタランタのウクライナ代表MFが悲痛な訴え「僕たちの国のために言葉と祈りを広げてくれ!」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年02月25日

指揮官は「今朝、出られる精神状態か尋ねた」

母国ウクライナが侵攻された日に2ゴールを決めたマリノフスキ。 (C)Getty Images

画像を見る

 なんという気力だろうか。祖国が戦火に脅かされ、胸が張り裂ける思いの中、彼はピッチに立ってチームを勝利に導いた。

 2月24日のヨーロッパリーグ決勝トーナメント・プレーオフ第2レグで、アタランタはオリンピアコスに敵地で3-0と勝利した。2-1で第1レグを制していたアタランタは、2戦合計5-1でベスト16進出を決めている。

 前半に先制したアタランタは、後半にルスラン・マリノフスキがドッピエッタ(2得点)をマークした。1点目を決めた際、ウクライナ人のマリノフスキは、ユニホームの下に着たTシャツのメッセージ「NO WAR IN UKRAINE」を見せ、両手を合わせた。

 ロシアのウクライナ侵攻開始を受け、マリノフスキはこの日、SNSで「まさに今、ウクライナは攻撃されている。お願いだ。僕たちの国のために言葉と祈りを広げてくれ!」と世界に呼びかけ。また、夫人も「私の国、私の人々、私の家のことを思って泣き、祈っている。これは人類全体に対する犯罪」と嘆いていた。

【画像】「NO WAR IN UKRAINE」ゴール後に反戦のメッセージを掲げるマリノフスキ
 イタリア紙『Gazzetta dello Sport』によると、アタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督は試合後に「今朝、出られる精神状態か尋ねた。彼はウクライナに家族がいるからだ」と話している。

「彼のドッピエッタはうれしい。サッカーが問題を解決するわけではないが、すべての人たちをもう少し近くにすることに貢献できるときもある」

 また、『CALCIOATALANTA』によれば、マッテオ・ペッシーナは「彼がドッピエッタでゴールを決め、あのメッセージを見せられたことは、運命だったんだ」と述べた。

「目覚めから特殊な日だった。すぐに彼からウクライナのことを聞いたよ。僕たちよりもずっと大きなことではあるけど、良いようになることを願おう」

 世界の人々が、同じように願っている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「人が死ぬ。中国がどう出るか」露リーグ経験者の本田圭佑がロシア侵攻に見解。“プーチン寄り”批判には反論「読解力がない人たちのためにもう一回言う」
「3日後に試合でしたが空港が閉鎖され…」ロシアでプレーするMF橋本拳人が現状を報告「正直、この先何が起きるか少し怖い」
「怪物め」マンCのウクライナ代表MFがSNSでロシア大統領を猛批判!英国政府はCL決勝開催地変更を要請か
プレミアリーグが週末のリーグ戦で「ウクライナ国旗の掲揚」を容認へ。ロシア侵攻を受け「連帯感を示すことは禁じていない」
UEFAがCL決勝のロシア開催を断念。代替地はパリで決定

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ