ベンゼマとベイルが見せる「新たな顔」 R・マドリー「夏の仕上がりチェック」

カテゴリ:メガクラブ

豊福晋

2015年07月25日

イスコの充実ぶりも際立つ。

鮮やかなボレーを叩き込んだベンゼマ(右)。ベニテスの期待に応え、エゴイスティックに変貌中だ。 (C) Getty Images

画像を見る

○R・マドリー 4-1 ●マンチェスター・C@メルボルン(7月24日)
[得点者]ベンゼマ、C・ロナウド、ペペ、チェリシェフ
 
R・マドリー プレシーズンPHOTOギャラリー

■イスコの絶好調
 
 9万9382人の大観衆を集めた試合は、マドリーが結果でも内容でもシティを圧倒。順調な仕上がりぶりを印象付けた。
 
 なかでも光ったのがイスコの充実ぶりだ。プレシーズン初戦のローマ戦に続いて輝きを放ち、2アシストをマーク。とくにチェリシェフのゴールを導いた個人技は、スペイン国内でも絶賛の嵐だ。
 
 このイスコを右に、中央ベイル、左C・ロナウドと並ぶベニテス流4-2-3-1の2列目は、連係の深化が進む。ここにハメスが加わるこのセクションは、文字通り世界屈指のクオリティだ。
 
■「ゴラッソ」を決めたベンゼマの意識改革
 
 この試合のベストゴールはベンゼマの一発。ベイルのパスに足を高く上げ、ボレーで押し込んだ。
 
 新監督のベニテスはベンゼマに、これまでよりもゴールを意識した、より9番的な動きを要求しているが、それに応えるような「ゴラッソ」だった。
 
 昨シーズンまでのベンゼマは、C・ロナウドら周囲を生かす動き、スペースメイクやサイドや中盤でのパス回しへの参加に重点を置いていた。しかし今シーズンは、いい意味でエゴイスティックな「9番ベンゼマ」が見られそうだ。
 
 エリア内で得点感覚を発揮したこの試合は、意識改革の表われとも言える。
 
■板につく「トップ下ベイル」
 
「トップ下ベイル」も板についてきた。右サイドに“縛られた”昨シーズンまでとは違い、中央にサイドにと自由に動き、伸び伸びと才気をほとばしらせている。
 
 この日も、ベンゼマへのアシストをはじめ、ヘディングで得点チャンスを作り出すなど溌剌としたパフォーマンスを披露した。
 
 エゴイスティックに変貌中のベンゼマと同様、「新しいベイル」が誕生しつつある。
 
文:豊福晋

トップ下が板についてきたベイルは、伸び伸びと才気を振るう。 (C) Getty Images

画像を見る

【関連記事】
ベニテス新体制のファーストインプレッションは? 【マドリー番記者】のキャンプレポ
R・マドリー「夏の仕上がりチェック」ベイルのトップ下起用は新政権の目玉にも & 16歳ウーデゴーは先発で可能性を示す|ローマ戦
【移籍市場超速報】放出が既定路線のユーベのジョレンテにリバプールとマドリーも興味 etc.
マドリーはウェールズ代表とは違うことをベイルは知るべきだ【マドリー番記者】
バルセロナ「今夏の仕上がりチェック」新シーズン初ゴールはスアレス! 渦中のペドロも躍動

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ