「ありがとうございました。また一緒にやれたら」

カズ(右)の移籍で俊輔(左)がチーム最年長に。生けるレジェンドは稀代のファンタジスタに「俊らしいプレーをして頑張れ」と言葉をかけたという(写真は19年時)。(C)SOCCER DIGEST
横浜FCでプロ26年目を迎えた中村俊輔が1月20日、和歌山キャンプ中にオンライン取材に対応。今冬にチームを去った三浦知良について言及した。
カズの新天地は、実兄の三浦泰年が指揮を執るJFLの鈴鹿ポイントゲッターズ。日本サッカー界の象徴的存在の退団を、俊輔は「単純に寂しい」と明かす。
俊輔が横浜FCに加入したのは、2019年の夏。カズとチームメイトになった当時、こんなふうに語っていた。
「カズさんの前では、恥ずかしいプレーはできないし、したくない。サボれないし、この人にサボっている姿や、ミスしているところを見られたくない。それは、監督に見られるのと、また違った感じ。
カズさんに良いボールを出したいし、点を決めてほしい。そう思わせてくれる人って、なかなかいない。有名だからとかではなく、やっぱりその人柄によるところが大きい。とにかく、めちゃくちゃ緊張する」
偉大なる先達のサッカーと向き合う姿勢に感化された。
「パスコントロールの練習のとき、ちょっとずれただけで、カズさんは『あ、ゴメン』って謝る。それは意識が高いからこそ。意識の高さ、練習のときの取り組み方の熱量がすごく高いから。それは自分も意識してやっています」
カズの新天地は、実兄の三浦泰年が指揮を執るJFLの鈴鹿ポイントゲッターズ。日本サッカー界の象徴的存在の退団を、俊輔は「単純に寂しい」と明かす。
俊輔が横浜FCに加入したのは、2019年の夏。カズとチームメイトになった当時、こんなふうに語っていた。
「カズさんの前では、恥ずかしいプレーはできないし、したくない。サボれないし、この人にサボっている姿や、ミスしているところを見られたくない。それは、監督に見られるのと、また違った感じ。
カズさんに良いボールを出したいし、点を決めてほしい。そう思わせてくれる人って、なかなかいない。有名だからとかではなく、やっぱりその人柄によるところが大きい。とにかく、めちゃくちゃ緊張する」
偉大なる先達のサッカーと向き合う姿勢に感化された。
「パスコントロールの練習のとき、ちょっとずれただけで、カズさんは『あ、ゴメン』って謝る。それは意識が高いからこそ。意識の高さ、練習のときの取り組み方の熱量がすごく高いから。それは自分も意識してやっています」
カズが身を持って示したもの。「それを、個人としてもチームとしても大事にしていきたいと思う」。
今季のチームの始動前、自主トレの時にカズには挨拶したという。「俊らしいプレーをして頑張れ」と声をかけられた。俊輔は「ありがとうございました。また一緒にやれたらいいですね」と感謝を伝えた。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)
【新体制会見PHOTO】横浜FC|1年でのJ1復帰を目指す横浜FCが、2022年の新体制を発表!
今季のチームの始動前、自主トレの時にカズには挨拶したという。「俊らしいプレーをして頑張れ」と声をかけられた。俊輔は「ありがとうございました。また一緒にやれたらいいですね」と感謝を伝えた。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)
【新体制会見PHOTO】横浜FC|1年でのJ1復帰を目指す横浜FCが、2022年の新体制を発表!