• トップ
  • ニュース一覧
  • 【FC東京】終盤戦に向け不運が重なる…DF蓮川壮大が右足関節を負傷し手術を実施。全治は4か月の見込み

【FC東京】終盤戦に向け不運が重なる…DF蓮川壮大が右足関節を負傷し手術を実施。全治は4か月の見込み

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年10月25日

今月頭にはDF3選手の離脱も発表していた

全治4か月で今シーズン中の復帰は絶望的となってしまった蓮川。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 FC東京は10月25日、DF蓮川壮大が同21日に手術を実施し、全治約4か月の見込みであると発表した。傷病名は右足関節前距腓靭帯損傷および、両足関節骨棘障害・三角骨障害。

 蓮川は、FC東京のアカデミー出身で、明治大を経て今季からFC東京に加入。大卒ルーキーながら主戦場とするCBのほか、負傷者が相次いでいるSBも務め、ここまで公式戦13試合に出場していた。
 
 10月23日に行なわれた33節・鹿島戦(●1-2)でFC東京のサブのDFは、昇格1年目のルーキー大森理生のみ。左右のSBをこなし、昨季に重宝されていた中村帆高が4月に右膝半月板損傷の重症を負い、小川諒也も9月22日の32節・名古屋戦で途中交代。左ハムストリングス筋挫傷で全治10週間の離脱中だ。

 さらに今月7日には左SBのバングーナガンデ佳史扶が右膝外側半月板損傷で10月1日に手術を行ない、全治6か月。右SBを主戦場とし、今夏に秋田から加入した鈴木準弥は9月28日の練習時に負傷し、右膝内側側副靭帯損傷で約6週間の治療期間を要する。CBをメインに複数の守備的なポジションをこなす岡崎慎も、9月26日の練習試合にて負傷しており、左足関節捻挫で全治には4~6週間かかる見込みだ。

 また今月10日に行なわれたルヴァンカップ準決勝第2戦の名古屋との一戦では、DF渡辺剛が左足を痛め担架でピッチを後にしている。

 現在、勝点46で9位につけるFC東京は、J1残留こそ確定させているものの、リーグ終盤戦にむけて、守備陣の負傷者が重なり苦しいやり繰りを強いられそうだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】FC東京1-2鹿島|MOMは先制点を挙げたA・カイキ。一矢報いた渡邊凌は及第点の評価
【クラシコ採点&寸評】バルセロナ1-2R・マドリー|“白い巨人”の3人を7点台に! MOMは鮮烈先制弾の「バルサキラー」を選出
「どれほど速かったか」三笘薫が練習初日に与えた“衝撃”を同僚エースが回顧!「ミトマが優れた選手なのは皆が分かっている」
原点は川崎アカデミー時代…三笘薫が持つ“世界基準”。メッシ、イニエスタらとも共通の強みとは?
新機軸「4-3-3」を継続すべきか。11月のベトナム&オマーン戦のベストな戦い方を探る【W杯最終予選】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ