週刊サッカーダイジェスト編集部 新着記事

【2014 J1結果・採点|9節】徳島対新潟

選手・監督採点※週刊サッカーダイジェスト5.13号(4月30日発売)より 【徳島】[GK]31 長谷川徹 5.5[DF]4 藤原広太朗 626橋内優也 5.52 福元洋平 5.523小暮大器 5[MF]... 続きを読む

リバプールのスアレス プレミアリーグのシーズンMVPに PFA選出

 リバプールのルイス・スアレスが、PFA(プロ選手協会)が選出する2013-14シーズンのプレミアリーグ最優秀選手賞に輝いた。同賞は選手の互選によって決まるもので、スアレスは初の受賞。  31試合... 続きを読む

【移籍市場超速報】パリSG退団が濃厚なラベッシ 新天地はチェルシー? ガラタサライ?

【パリSG】チェルシーとガラタサライがラベッシ獲得に動く  リーグ・アン連覇を目前にしたパリSGで重要な役割を担うエセキエル・ラベッシは、ひとつのチームで長く過ごすより、新しい刺激を求めて活躍の場... 続きを読む

【番記者通信】24年間の落胆に終止符を打つ「至高の伝説」へ|リバプール

 リバプールと戴冠の間にあるのは、「勝点7」。残り3試合を2勝1分けで乗り切れば、悲願のリーグ優勝が決まる。優勝自体は24年ぶりで、「プレミアリーグ」のタイトルは初となる。イングランド・リーグが... 続きを読む

【番記者通信】獰猛な本能を呼び覚まし、マドリーに「地獄」を|バイエルン

 レアル・マドリーに0-1で屈したチャンピオンズ・リーグ(CL)準決勝・第1レグの敗北で、いくつかの驚きの事実が分かった。  まず、バイエルンがCLのアウェーゲームに負けたのは、2012年9月以来... 続きを読む

【番記者通信】「50パーセント」でも際立ったクリスチアーノの重要性|R・マドリー

 水曜日の夜、試合後のサンチャアゴ・ベルナベウ。試合は1-0でマドリーがバイエルンを破った。マドリーの選手たちの嬉しそうな顔を想像してミックスゾーンに足を運ぶと、そこにあったのは、歓喜にほころぶ... 続きを読む

【移籍市場超速報】シャキリにユーベは「NO」、イトゥルベはR・マドリーと基本合意

【ユベントス】シャキリの売り込みに「NO」  バイエルンで出場機会が得られずにいるスイス代表のジェルダン・シャキリが、移籍先を探している。ユベントスにも売り込みがあったが、いまのところ検討する意思... 続きを読む

【番記者通信】インテルとマッザーリの未来を左右するEL出場権|インテル

「以前、インテルはレアル・マドリーとも同格だったのだが、今はそこから一、二段落ちている。しかし全員の努力をもって、また頂点に返り咲きたい」  チャンピオンズ・リーグ準決勝のレアル・マドリー対バイエ... 続きを読む

ミラン買収オファー報道の真相――移籍専門記者ディ・マルツィオの「取材ノート」

 4月24日付の『ガゼッタ・デッロ・スポルト』紙にシンガポールの大富豪ピーター・リムが、ミランに経営権買収のオファーを出したというスクープ記事が出て話題をさらった。  しかし我々の情報源によれば、... 続きを読む

Jリーグか、MLSか!? デル・ピエロが近日HPで去就を発表!!

 シドニーFCとの契約を更新しないことが確定しているアレッサンドロ・デル・ピエロは、今後について、近いうちに自身のオフィシャルサイトで発表する模様だ。  いまのところ濃厚なのは、アメリカのMLS、... 続きを読む

【セルジオ越後の天国と地獄】結果が出せなければ、次の人に席を譲るのがプロの世界

 『週刊サッカーダイジェスト』の人気コーナー「セルジオ越後の天国と地獄」をサッカーダイジェストWebで公開中!※週刊サッカーダイジェスト5.6号(4月22日発売号)より ――◆――◆――  Jリーグ... 続きを読む

【移籍市場超速報】「補強禁止バルサ」のA・サンチェス、ユベントス移籍に前向き

【バルセロナ】A・サンチェス、ユベントス移籍に前向き  ウディネーゼでブレイクしてバルセロナに引き抜かれたアレクシス・サンチェスは、イタリアを忘れたわけではなかった。ユベントスが獲得に興味を持って... 続きを読む

【番記者通信】ラムジーの復帰、ガンナーズの輝き|アーセナル

「フットボールとは、フィールドに立つ選手のクオリティーに左右される。今日の試合で、みなさんも目の当たりにしたのではないか」  3-0で完勝したハル戦(4月20日)後の記者会見で、アーセン・ヴェンゲ... 続きを読む

【番記者通信】モイーズ電撃解任の裏側|マンチェスター・U

 デイビッド・モイーズ監督が電撃解任された。マンチェスター・ユナイテッドの取材を続けているわたしには、それほどの驚きはなかった。  アレックス・ファーガソン前監督から職を引き継いだ当初、モイーズは... 続きを読む

【番記者通信】セ―ドルフの未来はいまだ不透明|ミラン

 カルチョの世界においては、次のような言い分がまかり通っている。最優先されるのは結果であり、監督の業績は稼いだ勝点でのみ評価されるものである――。したがって、いくらチームに美しいサッカーをもたら... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ