高校・ユース・その他 新着記事

なでしこジャパンのマッチメイクは有意義だったのか。主将の熊谷紗希が語る――

[MS&ADカップ]日本女子代表2-0スイス女子代表/10月22日/長野Uスタジアム  男子日本代表がニュージーランド、ハイチと戦った10月シリーズでは、ワールドカップに向けた強化という意... 続きを読む

知っておきたい、なでしこ2年連続得点王FW。田中美南の巧妙なシュートセンス

[MS&ADカップ]日本女子代表2-0スイス女子代表/10月22日/長野Uスタジアム  日本女子代表(なでしこジャパン)は10月22日、スイス代表と対戦。2-0で勝利を収めた。  この日、チ... 続きを読む

なでしこジャパンは本当に弱体化しているのか――。スイス監督が言及「2年前とは……」

[MS&ADカップ]日本女子代表2-0スイス女子代表/10月22日/長野Uスタジアム  なでしこジャパンこと日本女子代表は、佐々木則夫前監督の指揮の下で挑んだ2015年のカナダ・ワールドカ... 続きを読む

【なでしこジャパン】岩渕真奈の苦悩と期待。約7か月ぶりの代表復帰は完全復活への第一歩に

[MS&ADカップ]日本女子代表2-0スイス女子代表/10月22日/長野Uスタジアム  日本女子代表は10月22日、親善試合でスイスと対戦し、中島依美、田中美南のゴールで2-0の勝利を収めた... 続きを読む

【選手権予選】一番乗りは青森山田! 21年連続23回目の本大会行きが決定!

 王者が連覇に向け、まずは第一関門を突破した。  10月22日、全国高校サッカー選手権の青森県決勝が行なわれ、昨年度の選手権覇者・青森山田が八戸学院野辺地西に勝利。21年連続23回目となる出場を決... 続きを読む

【選手権予選】都道府県予選・決勝の日程を一覧! 今週末には全国最速で青森の代表校が決定!

 青森山田が悲願の初優勝を成し遂げてから早1年。年末年始の風物詩、今年も全国高校サッカー選手権の季節が到来だ。 すでに地区予選は始まっており、10月下旬からいよいよ都道府県の代表校が決まる。 ま... 続きを読む

【U-18日本代表】鹿島の安部裕葵が初選出!U-19アジア選手権予選に臨む23名が発表

 日本サッカー協会は10月18日、U-19アジア選手権に臨むU-18日本代表のメンバーを発表した。  アジア選手権は10月18日~11月8日に開催予定。予選各グループの1位(10チーム)と、各グル... 続きを読む

杉山弾斗に続き、市立船橋の英傑ふたりがプロ入り決定!【J新卒内定選手一覧】

 10月13日、市立船橋の長谷川凌が水戸へ、同じく福元友哉は岡山へ来季から加入することが発表された。市立船橋から来季プロへ進むのは、既にリリースされている主将の杉山弾斗(千葉入団内定)を含めて3... 続きを読む

赤い彗星の10番・福田湧矢のガンバ入団が決定!【J新卒内定選手一覧】

 J1のG大阪は11日、東福岡高に所属する福田湧矢の来季加入を発表した。チームで主将を務める福田は足下の技術に秀でたアタッカー。トップ下の位置からゲームを組み立てつつ、自らゴールを狙える選手だ。... 続きを読む

東福岡のCB阿部海大が岡山入り!来季の新卒プロ入り組は76名に

 J2の岡山は10月11日、東福岡高に所属する阿部海大の来季加入を発表した。U-18日本代表にも名を連ねる阿部は、ビルドアップと球際の強さに秀でたCB。182cmの高さを生かした空中戦の強さにも... 続きを読む

柏から世界へ!トップ昇格が決まった若き太陽軍団カルテットの決意  

 守護神を務める190センチの大型GK猿田遥己(3年)、強烈なリーダーシップと正確なビルドアップが売りの中川創(3年)、左利きの攻撃的サイドバック・宮本駿晃(3年)、永井俊太監督が「ポジション田... 続きを読む

履正社高・町野修斗の横浜入りが決定!【J新卒内定選手一覧】

 10月5日、横浜F・マリノスが来季より履正社高の町野修斗が加入することを発表した。町野は184センチと大柄かつ、足下の技術にも秀でたストライカー。9月には堺で行なわれたU-18日本代表候補合宿... 続きを読む

マリノス指揮官が「いますぐ契約しよう」と迫ったU-18日本代表、町野修斗のスケール感

 高校年代を代表する点取り屋が、プロの道へと進む。  横浜F・マリノスは10月5日、履正社高校のFW町野修斗の来季加入を発表した。町野は9月に堺で行なわれたU-18日本代表候補にも選ばれた184セ... 続きを読む

Jユースカップの全出場チームが決定!三菱養和など街クラブ勢は旋風を巻き起こせるか

 10月14日に開幕する2017Jユースカップ第25回Jリーグユース選手権大会の全出場チームが出揃った。  組み合わせは9月22日に発表されており、J1、J2、J3の51クラブ(福島、藤枝、沼津は... 続きを読む

総勢69名がプロ入り決定!2018Jリーグ新卒加入、昇格内定者を一挙に紹介

 10月を迎え、Jリーグも終盤戦に差し掛かって来た。その一方で来季に向けた動きも本格化し、新卒選手の進路が決まりつつある。 昨年の選手権や今年のインターハイで存在感を示した青森山田の郷家友太は神... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ