2014年12月06日
G大阪昇格1年目でV!! 大宮は勝利も残留ならず… そしてJ各リーグの優勝・昇降格は!?
J1最終節は、雪で順延となった新潟対柏戦を除く8試合が行なわれ、アウェーで徳島ヴォルティスと引き分けたガンバ大阪が9年ぶりの優勝を飾った。J2から昇格して1年目での優勝は、2011年の柏レイソ... 続きを読む
2014年12月06日
G大阪昇格1年目でV!! 大宮は勝利も残留ならず… そしてJ各リーグの優勝・昇降格は!?
J1最終節は、雪で順延となった新潟対柏戦を除く8試合が行なわれ、アウェーで徳島ヴォルティスと引き分けたガンバ大阪が9年ぶりの優勝を飾った。J2から昇格して1年目での優勝は、2011年の柏レイソ... 続きを読む
2014年12月06日
【昇格プレーオフドキュメント】「良いところばかり」の快勝劇――2013年・徳島
12月7日に千葉と山形が決勝を戦うJ1昇格プレーオフ。過去2年は大分と徳島がそれぞれ激闘を制し、J1への最後の切符を手にした。 熾烈を極め、ドラマに満ちたこのラストバトルを『週刊サッカーダイジ... 続きを読む
2014年12月05日
J1昇格を賭けた最終決戦――「千葉 vs 山形」を5つのポイントから展望
J1昇格の残り1枠を賭けた昇格プレーオフの決勝戦が12月7日、味の素スタジアムで15時30分にキックオフされる。 J2リーグ戦を3位で終え、天皇杯準決勝から中9日と十分な調整期間を経て決戦に臨... 続きを読む
2014年12月05日
【生き残るのはどっちだ!?――J1残留争い】清水と大宮のサバイバル決戦を展望する
前節にセレッソ大阪が力尽き、いよいよ降格するのはあと1チームとなった。 J1最終節で生き残りをかけた戦いに臨むのは、清水エスパルスと大宮アルディージャ。勝点差は3、得失点差と総得点数は同じとい... 続きを読む
2014年12月05日
【浦和】 逆転優勝へのキーマン、那須大亮 「目の前の戦いに勝つ」
「ダイちゃん、サンキュー!」 練習メニューの紅白戦で、よくピッチから聞こえてくるフレーズだ。 M・リシャルデス、関口、山田ら高い技術を備えた選手たちの巧みな連係からシュートチャンスが訪れる。そこ... 続きを読む
2014年12月04日
【最後に笑うのは――J1優勝争い】G大阪、浦和、鹿島で争う最終決戦を展望する
いよいよ最終節。泣いても笑っても、決着の時がやってくる。 前節、鳥栖戦での衝撃的なドローゲームで勝点1に留まった浦和が首位陥落。代わって、着実に勝点3を積み上げたG大阪が首位に浮上した。 最終... 続きを読む
2014年12月03日
【J1コラム】今季限りで柏を退団 改めて噛みしめたいネルシーニョの哲学
5年半、柏レイソルを率いたネルシーニョ監督が、今季限りで退団する。J1勝利数は歴代2位でタイトルマッチには負けなし、毎年のようにタイトルを獲得した。Jリーグ屈指の指導者といっていい。 2011... 続きを読む
2014年12月03日
【J3昇格レポート】レノファ山口FC “維新の地”からの挑戦
11月19日に開かれたJリーグ理事会で、山口県全県をホームタウンとするレノファ山口のJ3加盟が正式承認された。同日午後4時過ぎ、山口市内で承認の電話を受けた河村孝社長は「昇格で終わりではなく、... 続きを読む
2014年12月03日
【山形】山岸範宏×松岡亮輔 ―― 「守」のキーマンふたりが快進撃の理由を語る!
11月30日の昇格プレーオフ・準決勝――。山形は、守護神・山岸範宏の劇的なヘディング弾で決勝進出を決めた。12月7日の千葉との決戦を前に、リーグ終盤戦の時期に『週刊サッカーダイジェスト』が行な... 続きを読む
2014年12月02日
【松本山雅FC】反町康治インタビュー “語録”で振り返るJ1昇格の軌跡
自身3度目となるJ1昇格はいかにして成し遂げられたか――。12年の監督就任から『週刊サッカーダイジェスト』誌で掲載したインタビューをもとに、印象的なフレーズを抜き出し、それを発した本人にぶつけ... 続きを読む
2014年12月01日
選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト12.16号(12月2日発売)より 【横浜】[GK]1 榎本哲也 6 相手に二次攻撃のチャンスを与えずに、ノーミスで試合を終える。[DF]13 小林祐... 続きを読む
2014年12月01日
【2014 J1|33節】週刊サッカーダイジェストによる今節の寸評・採点
J1リーグは、11月29日に33節の9試合を開催。最終節を前に、優勝争いと残留争いの両戦線で大きな動きがあった。 優勝争いは、神戸に快勝したG大阪が、ロスタイムの失点で鳥栖と引き分けた浦和をか... 続きを読む
2014年12月01日
選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト12.16号(12月2日発売)より 【名古屋】[GK]1 楢﨑正剛 6.5 試合を終わらせかねないシュートをビッグセーブ。守護神たる活躍。[DF]19... 続きを読む
2014年12月01日
選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト12.16号(12月2日発売)より 【甲府】[GK]1 荻 晃太 5.5 失点しなかったが、クロスに飛び出しあわやという場面も見られた。[DF]26 ... 続きを読む
2014年12月01日
選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト12.16号(12月2日発売)より 【仙台】[GK]21 関憲太郎 5.5 ポジショニングミスが見られ、またもセットプレーから失点を許す。[DF]25... 続きを読む