2015年05月14日
5月13日、最下位に沈む甲府が樋口靖洋監督の契約解除へ踏み切った。 今季開幕から11試合(2勝9敗)で積み上げた勝点は「6」。過去J2へ降格した二度のシーズンの勝点(07年=勝点13、11年=... 続きを読む
2015年05月14日
5月13日、最下位に沈む甲府が樋口靖洋監督の契約解除へ踏み切った。 今季開幕から11試合(2勝9敗)で積み上げた勝点は「6」。過去J2へ降格した二度のシーズンの勝点(07年=勝点13、11年=... 続きを読む
2015年05月14日
【関東大学サッカーリーグ】9節プレビュー|リーグ最強の盾を持つ専修大か、リーグ最強の矛を持つ国士舘大か
【ピックアップ・ゲーム】専修大×国士舘大5月16日(土)/13:50/味の素フィールド西が丘 JR東日本カップ2015 第89回関東大学サッカーリーグ戦は、5月16日・17日に第9節が... 続きを読む
2015年05月13日
【日本代表】槙野智章|指揮官から届いた誕生日プレゼントの“中身”とは?
ヴァイッド・ハリルホジッチ監督は、今回の2日間という短いキャンプのなかで選手たちに対し、「たくさんのメッセージを伝えるつもりでいます」と語っていた。 そのなかで、「6人用意した」CBのうちのひ... 続きを読む
2015年05月13日
【J1展望】1stステージ・12節|柏-湘南|スタイルが異なる攻撃的チーム同士が激突
J1リーグ1stステージ・12節柏レイソル - 湘南ベルマーレ5月14日(木)/19:00/日立柏サッカー場 柏レイソルリーグ成績(11節終了時):12位 勝点12 3勝3分4敗 14得点・15失点※AC... 続きを読む
2015年05月12日
【日本代表】武藤嘉紀|右足を負傷。超えるべきライバルがいるなかで予期せぬアクシデント
練習スタートから70分を過ぎたあたりだった。ミニゲーム形式(6対6)のトレーニング中に、武藤嘉紀が水本裕貴と接触。声を上げて倒れ込むと、その場にしばらくうずくまった。 ゆっくりと立ち上がった武... 続きを読む
2015年05月11日
【神戸】ネルシーニョが落胆したホーム4敗目。怪我人続出のチームは立ち直れるのか?
「ホームで今年4試合目の負け。あってはいけないことだと、責任を感じている」 これまで敗れたとしても、会見では必ずチームの戦い方を評価してきたネルシーニョ監督が、この日は重い雰囲気で試合を振り返った... 続きを読む
2015年05月11日
【広島】憧れの宇佐美を目の当たりにした浅野拓磨「試合を決められる選手になりたい」
暫定首位を懸けて挑んだG大阪戦の59分、広島のエース佐藤寿人に代わり、20歳の浅野拓磨がピッチへと入る。ゴールデンウィーク連戦で、すっかりお馴染みとなった光景だ。【J1 PHOTOハイライト】1... 続きを読む
2015年05月11日
【FC東京】浦和撃破に必要な“3本目の矢”を担うのは復調の気配漂わす前田か?
勝てばファーストステージ優勝の芽がグッと膨らみそうだった5月10日の鹿島戦は、ホームで0-1の敗戦に終わった。強固な守備をベースに少ないチャンスをモノにしてきたFC東京が、今節は“... 続きを読む
2015年05月11日
【J1採点&寸評】鳥栖×松本|ルーキー鎌田のクラブ史上最年少ゴールで鳥栖がドローに持ち込む
【試合内容】 試合開始直後は、松本がFWオビナを使いながら鳥栖ゴールに襲い掛かった。しかし、25分過ぎから中盤を支配し始めた鳥栖がペースを掴む。後半に入り鳥栖がCKなどセットプレーで優勢に試合を... 続きを読む
2015年05月11日
【関東大学サッカーリーグ】8節の試合結果|首位は国士舘大がキープ。2位に流通経済大、3位に順天堂大が浮上!
5月9日(土)・10日(日)、関東大学サッカーリーグ第8節の試合が、各会場で行なわれた。 混戦の1部リーグは、国士舘大が首位をキープするも、1勝点差は流通経済大のみに。そして2勝点差には順天堂... 続きを読む
2015年05月11日
【J1採点&寸評】山形×柏|対照的なスタイルの激突はプレッシングの山形に軍配!
【試合内容】 プレッシングサッカーとポゼッションサッカーの激突。山形のラインは低めになるきらいこそあったが、高い位置でボールを奪うとチャンスを作り、21分にCKのリフレクションをR・フランクがボ... 続きを読む
2015年05月11日
【仙台】富田晋伍――ピッチの遠近感を狂わせる“大きな”ボランチ
記者席から試合を観戦していて、ふと違和感を覚える瞬間がある。手元にある今季の選手名鑑で富田晋伍の欄を再確認してピッチに目を落とすと、プロサッカー選手の第一線で活躍する男の凄みを感じずにはいられ... 続きを読む
2015年05月10日
【J1採点&寸評】1stステージ・11節|全9カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価
J1リーグは5月10日に第1ステージ・11節の9試合が開催された。 首位の浦和は、2010年から5シーズンにわたり勝利がない敵地での仙台戦に臨んだ。試合は激しい点の取り合いとなり、4-4の引き... 続きを読む
2015年05月10日
【J1採点&寸評】広島×G大阪|第1ステージ優勝へのサバイバル合戦はG大阪に軍配
【試合内容】 序盤は互いに守備に軸足を置きつつ、攻撃のチャンスを窺う様子見の展開。10分過ぎから広島が相手のプレスをいなしながら、両サイドを起点にG大阪のゴールに迫るも、決定的な場面は作れず、ス... 続きを読む
2015年05月10日
【J1採点&寸評】甲府×湘南|守備で耐えた湘南が、大槻の決勝点で3試合ぶりの勝利
【試合内容】 ロングボール中心に攻撃を組み立てた甲府は、「湘南の縦への勢いを抑える」(樋口監督)ことはできたものの、再三のセットプレーのチャンスを得点に結びつけられない。すると50分、後半開始か... 続きを読む