日本代表 新着記事

ベースなき西野ジャパン。システムの併用は迷いの表われか

 2018年6月4日、ゼーフェルトでの代表練習2日目にして紅白戦が行なわれた。そこで採用された主なシステムが4-2-3-1。前日まで使われていた3バックシステムを一旦棚上げしてところに、少なから... 続きを読む

【西野ジャパンの最新序列/4-2-3-1編】まくりの武藤。“10番”香川はまさかの…

 オーストリアのインスブルック郊外にあるゼーフェルトでの代表練習2日前の6月4日(現地時間)には、国外キャンプで初の紅白戦が行なわれた。主に3バックシステムを試していた前日までとは打って変わり、... 続きを読む

柴崎岳はボランチ、それともトップ下? 紅白戦でテストされた本人の見解は…

 現地4日、オーストリアで直前キャンプを張る日本代表が、紅白戦を行なった。5月30日の親善試合・ガーナ戦は3-4-2-1で挑んだが、この日は4-2-3-1をテスト。前体制で慣れ親しんだシステムを... 続きを読む

【日本代表】西野政権で最長8分の円陣ミーティング。その内容は?

 2018年6月4日の午後練習に入る前、西野政権では最長となる約8分間の円陣ミーティングがあった。  前任者のハリルホジッチ氏の時代は、15年8月の東アジアカップでの合宿中に23分強、17年10月... 続きを読む

「まるで緊張感がない」「新監督は頑固者」またしても海外メディアが西野ジャパンを辛辣批評!

 ロシア・ワールドカップ本大会の開幕まであと10日を切り、世界中のマスメディアが精力的に取り組んでいるのが、大会およびグループリーグの展開予想だ。  今大会で日本は、コロンビア、セネガル、ポーラン... 続きを読む

【日本代表/FO付き】国外合宿で初の紅白戦。西野流4-2‐3‐1から浮かび上がる主力5人

 2018年6月4日、二部練習の後半(午後練)ではリフティング、パス練習、4-2-3-1システムでのシュート練習をこなしたあと、紅白戦が行なわれた。フィールドプレーヤーはバックアップメンバーの浅... 続きを読む

千両役者、槙野智章が代表戦士たちと大熱唱! あの本田も口ずさんだ名バラードは…

 日本代表DF槙野智章がファン必聴のムービーを自身のインスタグラムにアップした。  ロシア・ワールドカップ本番に向け、サムライブルーはオーストリア・インスブルック郊外のゼーフェルトで事前キャンプを... 続きを読む

【日本代表】外見は未完成。練習場のクラブハウスは大丈夫? 

 2018年6月4日、オーストリアのインスブルックの郊外ゼーフェルトでの公式トレーニング2日目は現地時間の10時から練習を行なった。離脱者はなく、この日の午前中はフィジカルメニューが中心だった。... 続きを読む

【U-21代表】北米の難敵から貴重な同点弾!三笘薫の"異才"はいかにして磨かれたのか

【トゥーロン国際大会・グループステージ3節】U-21日本代表 1-1 U-21カナダ代表/6月3日/トゥーロン 小気味良く刻むドリブルのリズムは一種独特のモノがある。相手との間合いの測り方も特徴的で... 続きを読む

ワールドクラスのDFには裏抜けより股抜き!? 武藤嘉紀がイメージするライバル国攻略法

 日本代表は3日、合宿地のオーストリア・ゼーフェルトで初日の練習を終えたが、この日の練習前にはガーナ戦に関するミーティングも開かれたという。練習後の取材で、武藤嘉紀がこの件に関して答えるとともに... 続きを読む

【日本代表】スイス戦までに間に合うか。乾貴士のコンディションは?

 5月30日のガーナ戦に向けた国内合宿では、リーガの最終節前に負傷した右足の状態が良くなく主に別メニュー。他の選手が戦術練習などに取り組むなか、乾貴士はひとり黙々と調整を続けていた。ガーナ戦でも... 続きを読む

【日本代表】香川真司が「年功序列の声」に持論。“あの名手”を例に出して…

 平均年齢が28.17歳でワールドカップに挑む日本代表として過去最高と言われる西野ジャパン。サポーターからは「年功序列だ!」「将来性のある若手をもっと呼ぶべきだった」など変わり映えしない面々に批... 続きを読む

初日からガーナ戦で噴出した課題の解消に努める動きも!! キャプテン長谷部も「時間は限られている」

 日本代表は6月2日に事前キャンプ地のオーストリア・ゼーフェルトに入り、3日から本格的な練習が開始された。前日2日に急きょ行ったコンディショニングトレーニングは雷雨に見舞われたが、この日は快晴。... 続きを読む

原口元気がガーナ戦で実感、本田との連係は「1テンポ遅いくらいで出て行くほうが合う」

 オーストリアで直前キャンプを張る日本代表が現地3日、公開トレーニングを行なった。「あまりストレス掛からない、コンタクトも少ないトレーニング」(西野朗監督)で汗を流したチームは、練習前の午前中に... 続きを読む

カズ、ラモス、ヒデ、ゾノ…遠藤保仁が英紙で独特すぎる「歴代日本代表ベスト11」を披露!

 英高級紙『The Guardian』が展開しているワールドカップ特別企画に、なんとガンバ大阪の元日本代表MF、遠藤保仁が登場した。  その国を代表するレジェンドが独断と偏見で選び出す「オールタイム... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ