日本代表 新着記事

【U-19アジア選手権】勝てば4大会ぶりU-20W杯出場が決定 北朝鮮との準々決勝、勝利へのポイントは

 初戦の開始1分のPK献上に始まり、続くベトナム戦でのロスタイム弾、そして韓国との生き残りをかけたデスマッチ……。まるでジェットコースターのようなグループリーグを突破... 続きを読む

【なでしこ】カナダ遠征のメンバーを発表! 大儀見、大野ら海外組も招集

 日本協会は10月16日、同25日、28日にカナダとの国際親善試合に臨むメンバーを発表した。 今回は、先日のアジア大会で招集されなかった、大儀見優季(チェルシーL)、大野忍(アーセナルL)、熊谷... 続きを読む

【日本代表】最前線で孤軍奮闘の岡崎慎司 「前が個の能力を上げないといけない」

 ネイマールに4点を奪われ、0-4と大敗したブラジル戦。多くのサブメンバーがスタメンに抜擢されるなか、ジャマイカ戦に続いて1トップで先発した岡崎慎司は、「Jリーグでプレーしている選手たちもいっぱ... 続きを読む

日本対ブラジル戦・監督コメント|アギーレ監督「両チームの違いは選手の若さかも」

◇試合の感想  前半は良い戦いができた。最少失点で抑えられ、岡崎(慎司)のチャンスもあった。  しかし、(後半早々の)2失点目のダメージが大きすぎた。点を取りに行ったところでの、中盤でのミスが失点に... 続きを読む

【日本 対 ブラジル】週刊サッカーダイジェストの寸評・採点

【週刊サッカーダイジェスト特派記者による寸評・採点】取材:五十嵐創(週刊サッカーダイジェスト編集部) 日本 0-4 ブラジル【マッチレポート】【日本の布陣変遷】【ゲームPHOTOギャラリー】 【日本代表... 続きを読む

【U-19アジア選手権】8強進出! 日本を好転させた3つの変化|日本 2-1 韓国

 韓国戦のベンチには、ベトナム戦の怪我でこの日の登録メンバーから外れた奥川、松本、広瀬のユニホームが掛けられていた。そんな満身創痍の状態で臨みながら、ライバル韓国を蹴落として決勝トーナメントに進... 続きを読む

日本 0-4 ブラジル【日本代表の布陣変遷】

 アギーレ監督は本田と長友をスタメンから外してブラジル戦に臨んだ。  長友に代わる左SBは太田。中盤は田口がアンカー、森岡が左インサイドハーフに入り、田中が左ウイングを務めた。  アギーレ監督は後半... 続きを読む

【マッチレポート】日本 0-4 ブラジル|格の違いを見せつけたネイマールが怒涛の4ゴール

 やはりブラジルは強かった――。日本代表は10月14日、シンガポールでブラジルとのテストマッチに臨んだものの0-4で大敗。ネイマールに4ゴールを叩き込まれた。  日本は、本田圭佑、長友佑都がスタメ... 続きを読む

アギーレに捜査の手は及ぶのか? 関与が疑われる「サラゴサ八百長疑惑」の全容

いつ、どの試合で、何が仕組まれた(とされている)のか? 調査の対象になっているのは、2010-11シーズンのリーガ・エスパニョーラ最終節、レバンテ対サラゴサ戦だ。  引き分け以上で1部残留が決まる... 続きを読む

過去未勝利のブラジル戦に挑む日本代表 注目したい4つのポイント

 10月10日のジャマイカ戦を1-0でモノにし、アギーレ新体制で初勝利を手にした日本代表は、同14日にブラジルとの対戦を控える。収穫あり課題ありのジャマイカ戦を経て、世界トップレベルの強豪に挑む... 続きを読む

10度の対戦で勝利はなし…立ちはだかるブラジルのぶ厚い壁を日本はいかに破るか

 10月14日にシンガポールでブラジルと対戦する日本代表。Aマッチとしては、今回で11度目の対戦となる。  これまでの10試合、国際親善試合からワールドカップ本大会まで、さまざまなシチュエーション... 続きを読む

【U-19アジア選手権】ジョーカーが輝き初勝利も、先行きに小さくない不安|日本 3-1 ベトナム

ロスタイムの劇的な2ゴールで今大会初勝利を挙げた日本。無論、勝利が至上命題の試合で勝ち切ったのは大きい。ただし、内容は決して褒められたものではないだろう。  相手は決して弱くなかった。ベトナムU-... 続きを読む

【日本代表コラム】「おめでとう」と祝福する価値があったのは日本か、ジャマイカか?

 サッカーの試合を、勝ち負けだけでくくる習慣から脱却しない限り、日本代表は底上げ、強化されていかないのかもしれない。  前夜からスポーツニュースは伝えていた。「アギーレジャパン、初勝利なるか、注目... 続きを読む

【日本代表】本田圭佑 「内容には不満」もストライカーと演出家の二役をこなすマルチぶり

 新体制発足以降、3試合連続で腕章を巻いた本田圭佑は、「内容・結果ともに満足できるものではない」とジャマイカ戦を振り返った。FIFAランク100位相手のホームゲームで、オウンゴールによる1-0。... 続きを読む

アギーレ政権下で初出場 「インサイドハーフ・香川」のファーストインプレッション

「ポジションが変われば、やり方も変わるので順応に苦労する。(インサイドハーフは)ボールに触れる時間は増えるが、守備での要求も増える。どこまでできるか、試合で試してみたい」 香川真司はそう言って、... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ