• トップ
  • 江國森(サッカーダイジェストWeb編集部/現地特派)

江國森(サッカーダイジェストWeb編集部/現地特派) 新着記事

「僕が相手の監督だったら、日本が相手でも…」久保建英が豪州撃破のバーレーンを警戒! 中国に7発大勝も「気を引き締める材料は必要ない」【現地発】

 日本代表は現地9月10日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第2節でバーレーンと対戦する。 5日に埼玉スタジアム2002で開催された第1節の中国戦では、攻撃的な3-4-2-1が機能。相手を... 続きを読む

「なぜソン・フンミンがこんな所に?」ドーハの空港で韓国代表一行と遭遇。チャーター機利用の森保ジャパンとの“日韓の差”に驚いた【現地発】

 現地9月10日に開催される北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第2節、バーレーン対日本を取材するため、カタールのドーハを経由して7日に敵地バーレーンに入った。 ドーハのハマド国際空港で乗り継... 続きを読む

中国に圧勝の日本代表はバーレーン戦で3バックを継続するのか。久保建英の見解は?「よくばれないので…」【現地発】

 現地9月10日に開催される北中米ワールドカップ・アジア最終予選のバーレーン戦(第2節)に向け、日本代表は敵地で調整をしている。 5日に埼玉スタジアム2002で行なわれた第1節の中国戦で、森保ジ... 続きを読む

バーレーン戦に挑む日本代表が敵地で初の屋外練習を実施。27人全員が参加【現地発】

 現地9月10日に北中米ワールドカップのアジア最終予選・第2節のバーレーン戦に挑む日本代表が同7日、敵地のマナマ近郊で初の屋外トレーニングを実施。冒頭の約20分間と最後のミニゲーム(中国戦スタメ... 続きを読む

「日本は我々が恐れていた怪物ではなかった」8強で散った日本代表を現地で取材した海外記者はどう見たのか。森保監督の進退にも見解「指揮官の交代は...」【アジア杯】

 カタールの連覇で幕を閉じたアジアカップ2023で、日本は多くの他国メディアから優勝候補の筆頭と見られていた。 だが、グループステージ第2節でイラクに1-2で敗れて2位通過となると、準々決勝でイ... 続きを読む

クラクションが鳴り響いたドーハの夜。カタールの連覇に開催国のファンは熱狂「信じられない!」「こんなにうれしいことはない」【現地発】

 1月12日に開幕したアジアカップは、開催国カタールの連覇で幕を閉じた。 レバノン(3-0)、タジキスタン(1-0)、中国(1-0)と同居したグループAを3連勝で首位通過したカタールは、ラウンド... 続きを読む

「日本はまるでブラジルのようだった」“史上最高の陣容”で8強敗退。森保Jの姿は優勝したカタールの記者の目にどう映ったか。「ドイツに勝ったチームが...」【現地発】

 3大会ぶり5度目の戴冠を目ざしたアジアカップで、日本代表は準々決勝でイラン代表に1-2で敗北。「史上最高の陣容」と評されていたチームが、予期せぬベスト8敗退となった。 欧州のトップリーグでプレ... 続きを読む

無言のヨルダン戦士に拍手の後...取材エリアに怒号が飛び交った驚きの理由「カタールの選手は全員、ここには来ません」【現地発】

 現地2月10日に行なわれたアジアカップ2023の決勝で、開催国のカタールが初優勝を狙うヨルダンと対戦。3-1で勝利し、2019年大会に続く連覇を達成した。 アクラム・アフィフが自ら得たPKを決... 続きを読む

よもやの大ブーイング。アジアカップの表彰式で見た“異様な光景”【現地発】

 アジアカップ2023は、決勝で開催国のカタールがヨルダンを3-1で下し、連覇を達成して幕を閉じた。 マー・ニン主審の長いホイッスルが鳴ると、カタールの選手たちは喜びを爆発。崩れ落ちるヨルダンの... 続きを読む

まさかのPKで3失点。机を叩いていたヨルダン人記者は茫然「...何も言いたくない」【現地発】

 まさか3度もPKを与えるとは夢にも思わなかっただろう。 現地2月10日に行なわれたアジアカップの決勝で、初めてファイナリストとなったヨルダンが連覇を狙う開催国カタールと対戦。1-3で敗れ、初優... 続きを読む

「なぜ日本や韓国がいる中でカタールは連覇できたのか」母国メディア記者の回答は?「誰もが疑っていたけど...」【現地発】

 現地2月10日に行なわれたアジアカップの決勝で、開催国のカタールが、初優勝を狙うヨルダンと対戦。3-1で勝利し、連覇を達成した。 20分にアクラム・アフィフが自ら得たPKを決めて先制したカター... 続きを読む

「選手を並べているだけ」韓国人記者が糾弾したクリンスマン監督の“放任采配”「韓国式の指導も必要」【現地発】

 優勝候補の一角としてアジアカップに挑んだ韓国代表は、準決勝でヨルダンに0-2でまさかの敗北。64年間も遠ざかっている戴冠にまたしても手が届かなかった。 最大の戦犯として批判を浴びているのがユル... 続きを読む

「森保監督は甘く見ていた」“史上最強”がまさかの8強敗退。指揮官の采配を海外記者はどう見た? 守田の発言には「韓国と問題は同じ」【現地発】

 カタールで開催中のアジアカップは、カタール対ヨルダンの決勝を残すのみとなった。「史上最強」と謳われた陣容で大会に挑んだ日本代表は、2勝1敗(ベトナムに4-2、イラクに1-2、インドネシアに3-... 続きを読む

「なぜ日本に1-6で惨敗したヨルダンが決勝に?」母国記者が納得の回答「この試合のおかげで韓国と...」【現地発】

 カタールで開催されているアジアカップで、驚異的な快進撃を見せているのがヨルダンだ。グループステージは1勝1分け1敗の3位通過だったものの、ラウンド16では日本を破ったイラクに劇的な逆転勝利。こ... 続きを読む

「日本、韓国のように信じられないほど強い国もある」決勝進出のカタール指揮官がアジアサッカーの成長を語る【現地発】

 現地2月10日に行なわれるアジアカップの決勝で、連覇が懸かる開催国のカタールは、初優勝を狙うヨルダンと対戦する。 前日会見に臨んだカタールのティンティン・マルケス監督は、アジアサッカーが過小評... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ