2024年08月16日
「無駄遣いとまでは言いませんが…」長谷川唯は戦術の犠牲者だったのか。パリ五輪・アメリカ戦の戦い方をなでしこジャパンは得意としていない【識者の見解】
なでしこジャパンはパリ五輪でベスト8敗退という結果に終わった。アメリカ戦での引いて守る戦い方について、識者の河治良幸氏は「本来、なでしこジャパンが得意とするところではない」との見解を示している... 続きを読む
2024年08月16日
「無駄遣いとまでは言いませんが…」長谷川唯は戦術の犠牲者だったのか。パリ五輪・アメリカ戦の戦い方をなでしこジャパンは得意としていない【識者の見解】
なでしこジャパンはパリ五輪でベスト8敗退という結果に終わった。アメリカ戦での引いて守る戦い方について、識者の河治良幸氏は「本来、なでしこジャパンが得意とするところではない」との見解を示している... 続きを読む
2024年08月16日
「日本のロッドマンは誰かと言えば…」なでしこジャパンが個で違いを作り出すうえでのキーマンは?
昨年の女子ワールドカップと同じく、パリ五輪でもベスト8で敗れたなでしこジャパン。この結果を受け、識者の河治良幸氏は「辛めに評価せざるを得ないです」との見解を示した。「アメリカを相手に延長戦まで... 続きを読む
2024年08月16日
「生意気ってイメージがある。でも…」“伝説のプレーヤー”中田英寿が日本サッカーに与えた影響。元チームメイトの見解「日本人がなかなかヨーロッパに行けない時代に」
今や“伝説のプレーヤー”と言っても過言ではない中田英寿。近代サッカーでも通用しそうなフィジカル、技術、インテリジェンスを備え、彼がいたからこそヨーロッパでの日本人選手の... 続きを読む
2024年08月15日
「スペイン戦では萎んでしまった」斉藤光毅。日本代表の左サイド、三笘薫や中村敬斗らの競争に割って入るには高いレベルでの…
パリ五輪で大岩ジャパンの10番を背負ったのは、技巧派の斉藤光毅だった。5-0と快勝したパラグアイ戦では左サイドからの仕掛けで違いを作り出すなど、チャンスメーカーとして大きな存在感を示した。 し... 続きを読む
2024年08月15日
移籍で運命を変えたパリ五輪出場のアタッカー。今や絶滅危惧種とも言われるファンタジスタはA代表に食い込めるか
鹿島アントラーズからFC東京への移籍で運命を変えたのが、荒木遼太郎だ。昨季終了時点で、彼がパリ五輪に出場できると予想できた者は果たしていただろうか。 当人でさえ、3月9日のヴィッセル神戸戦後に... 続きを読む
2024年08月15日
「誰ともしゃべってない」“孤高”中田英寿の素顔を元チームメイトが告白「オフなんて誰も知らないですよ」
「今なお彼を超えるプレーヤーはいない」「時代を先取りしていた選手」 現役時代のインパクトが相当強かったのか、中田英寿をそう褒め称えるサッカーファンは少なくない。確かに、日本サッカー界の中でも飛び... 続きを読む
2024年08月14日
「一番面白い選手は…」いずれA代表に食い込みそうなパリ五輪組の“ポテンシャル枠”は?「U-20W杯当時はツッコミどころしかなかったが」【識者の見解】
パリ五輪経由A代表行きを実現させるのは誰か。識者の河治良幸氏は即戦力候補(藤田譲瑠チマ、細谷真大、大畑歩夢、小久保玲央ブライアン)の他に、ポテンシャル枠として数人の選手を挙げた。「一番面白いの... 続きを読む
2024年08月14日
「半年前なら選択肢に入らなかったが…」大岩ジャパンからA代表に引き上げるべき即戦力候補は?「酒井宏樹も彼の実力は認めている」【パリ五輪】
ベスト8に終わったパリ五輪を経て、大岩ジャパンからA代表に引き上げるべきタレントはいるのか。「即戦力候補は誰?」との質問に、識者の河治良幸氏は「ひとり異次元の選手がいます」と回答した。「藤田譲... 続きを読む
2024年08月13日
「例えば最終ラインに彼がいれば」「野村監督のID野球ではないですが…」大岩ジャパンはパリ五輪でオーバーエイジを使うべきだったのか【識者の見解】
大岩ジャパンはパリ五輪でスペインに敗れ、ベスト8に終わった。メダルを獲得するためにはやはりオーバーエイジを使うべきだったのか。識者の河治良幸氏は「結果だけ求めるなら、使うべきです」と断言した。... 続きを読む
2024年08月12日
「強者の戦いを全うした」大岩ジャパン。真っ向勝負したからこそ明確になった“スペインとの差”【識者のパリ五輪総括】
パリ五輪でベスト8という結果に終わった大岩ジャパン。これを受け、識者の河治良幸氏は「これまでの五輪で一番前向きな要素が多かったです」との見解を示した。 実際、グループステージは3戦全勝。初戦で... 続きを読む
2024年08月11日
「いつ、どこに負けたの?」日本人メダリストが脚光を浴びる中、準々決勝でアメリカに敗れたなでしこジャパンはきっとライト層の記憶に残らない【パリ五輪/コラム】
パリ五輪の女子サッカーは、決勝でブラジルを破ったアメリカが優勝という結果に終わった。それを受け、なでしこジャパンもメダルを獲得できたとの声もあるが、果たしてそうなのだろうか。 個人的に抱いたの... 続きを読む
2024年08月11日
6戦全勝とパーフェクトだったアメリカ。ブラジルとの決勝を見る限り、なでしこジャパンが見劣りするのは…【パリ五輪/コラム】
現地時間8月10日、パリ五輪の女子サッカー決勝がパルク・デ・プランスで開催された。対戦カードは、アメリカ対ブラジル。今大会、なでしこジャパンが戦った両チームの戦いだけに興味深い一戦だった。 ア... 続きを読む
2024年08月11日
開催国フランスの圧に屈しなかったスペインのメンタルは化け物。プレーで特筆すべきはベルナベの超絶技巧【パリ五輪/コラム】
現地8月9日、パリ五輪の男子サッカー決勝でスペインが底力を見せつけた。フランスの勢いに呑み込まれそうだった序盤の時間帯に1失点しながらも落ち着きを取り戻し、そこから鋭い攻撃でフランスの守備陣を... 続きを読む
2024年08月08日
「メンタル、コンディションなどで難しさはありましたが…」広島の大迫敬介が明かす“アクシデント続きだった東京V戦”を中止にしたくなかった理由
2024年8月7日、東京ヴェルディとサンフレッチェ広島の一戦が開催された味の素スタジアムは試合前から怪しい天気に覆われていた。雷と豪雨に見舞われるのは確実という状況下で、選手たちに不安はなかっ... 続きを読む
2024年08月08日
「聞いておけ!」東京Vの城福監督は完封負けの広島戦後に円陣で何を伝えたか「どれだけ悔しいか」
2024年8月7日、東京ヴェルディが味の素スタジアムでサンフレッチェ広島に0-1と惜敗。押し込む時間帯もあっただけに、悔しい敗戦だった。 試合後、城福浩監督も悔しさを露にしていた。「平日のナイ... 続きを読む