• トップ
  • 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

白鳥和洋(サッカーダイジェスト) 新着記事

【日本代表】久保建英の何が凄いのか。長友佑都が“DF目線”で解説

 6月9日のエルサルバドル戦(2-0の勝利)でA代表デビューを飾った久保建英。ボールを持てば何かやってくれそうな雰囲気を醸し出し、73分に華麗なドリブル突破を、後半のアディショナルタイムには中島... 続きを読む

【日本代表】久保建英はなぜFKを蹴らなかった? その場面で橋本拳人にかけられた言葉とは…

 2019年6月9日、日本代表がひとめぼれスタジアム宮城でエルサルバドル代表を2-0で破った一戦は、久保建英の代表デビューとしても記憶されるゲームだ。  そのハイライトのひとつが、後半アディショナ... 続きを読む

「そりゃあ、楽しかったですよ」。久保が代表デビュー戦で掴んだ手応え

 2019年6月9日、日本代表がひとめぼれスタジアム宮城でエルサルバドル代表を2-0で破った一戦で、久保建英がA代表デビューを果たした。 2-0で迎えた67分、中島翔哉とともに途中出場した久保は... 続きを読む

【日本代表】久保建英の衝撃。驚愕のふたり抜き、中島との華麗なワンツー

 2019年6月9日、日本代表がひとめぼれスタジアム宮城(19時キックオフ)でエルサルバドル代表と戦った一戦で、久保建英が「18歳と5日」という歴代2位の若さでA代表デビューした。  メンバー発表... 続きを読む

久保建英がエルサルバドル戦でベンチ入り。起用されれば歴代2位の若さで代表デビュー

 2019年6月9日、ひとめぼれスタジアム宮城(19時キックオフ)でエルサルバドル代表と戦う日本代表のスタメンが発表されたが、前日の監督会見で森保一監督が明言したとおり、注目の久保建英はベンチ入... 続きを読む

【日本代表】もし久保がベンチにいたら──。森保監督の“決断”は正しかったのか

[キリンチャレンジカップ2019]日本 0-0 トリニダード・トバゴ/6月5日/豊田スタジアム  後半途中からトリニダード・トバゴ代表の選手たちが次々にピッチに崩れ落ちる。調整不足のせいか、足がつって... 続きを読む

【日本代表】香川はシャドーの5番手? 明暗分かれるロシアW杯組の立ち位置

[キリンチャレンジカップ2019]日本 0-0 トリニダード・トバゴ/6月5日/豊田スタジアム  ハーフタイム中、ピッチの上では日本代表のベンチメンバーが“鳥かご”(ウォーミン... 続きを読む

「代表で良いイメージがなかった。ザッケローニさんの時も…」。それでも長友佑都が3バックシステムで得た好感触

[キリンチャレンジカップ2019]日本 0-0 トリニダード・トバゴ/6月5日/豊田スタジアム  2019年6月5日、豊田スタジアムでトリニダード・トバゴ戦に臨んだ日本代表は森保一体制下で初めて3-4... 続きを読む

「ロナウドだったら何点決めているんだ」。長友佑都が沈黙の森保ジャパンに喝

[キリンチャレンジカップ2019]日本 0-0 トリニダード・トバゴ/6月5日/豊田スタジアム  森保体制下で初めて3-4-2-1システムで臨んだトリニダード・トバゴ戦は、前半から押し気味に試合を進め... 続きを読む

【日本代表】注目の久保建英はメンバー外。トリニダード・トバゴ戦で代表デビューならず

 2019年6月5日、豊田スタジアムでトリニダード・トバゴ戦(キックオフは19時半予定)に臨む日本代表のスタメンが発表されたが、ベンチメンバーを含む23人から注目の久保建英が外れた。 今回の親善... 続きを読む

【FC東京】「彼に頼りっぱなし」ではない。見逃せない橋本拳人のアグレッシブな献身

[J1・14節]FC東京3-1大分/6月1日/味の素スタジアム  3-1のスコア以上に大分を圧倒した印象だ。ピンチらしいピンチは前半4分に星雄次に至近距離からシュートを打たれた場面(GKの林彰洋が... 続きを読む

【FC東京】「打つのは決めていた」「自分で行ける」。アグレッシブなスタンスが生んだ久保の2ゴール

[J1・14節]FC東京3-1大分/6月1日/味の素スタジアム 前半2分、久保建英がいきなりボールをロストしたシーンを見て、「今日は大丈夫かな」と長谷川健太監督は思ったという。しかし、その直後、... 続きを読む

【J1採点&寸評】FC東京3-1大分|代表戦士3人が揃ってハイパフォーマンス。MOMに選んだのは…

[J1・14節]FC東京3-1大分/6月1日/味の素スタジアム 【チーム採点・寸評】FC東京 6.5前半で2点を先行し、1点を返されながらも最後に久保のゴールで突き放す。前節の敗戦が嘘のような力強... 続きを読む

【浦和】殊勲の長澤和輝。最大のハイライトはレナト・アウグストを振り切ったドリブル

 北京国安戦のハイライトをひとつ選ぶなら、長澤和輝のアグレッシブなドリブル突破だ。1-0で迎えた41分に、レナト・アウグストに潰されそうになりながらも踏ん張り、サイドラインギリギリのところでキー... 続きを読む

【ACL浦和|戦評】光った長澤の献身。“汗かき役”がいてくれるとチームは助かる

 2019年5月21日、ACLで中国の北京国安をホームに迎えたグループリーグ最終戦。0-0の引き分け、もしくは勝利で決勝トーナメント進出が決まる一戦で、浦和は3-3-2-2システムを採用した。  ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ