俺は“ミスター・レッズ”じゃない【福田正博の告白】

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2020年05月07日

自分の中ではその呼び名を肯定していない

浦和の顔的存在だった福田はオフトジャパンでも活躍。華のあるアタッカーだった。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 Jリーグ開幕当初のスター選手のひとりが、浦和レッドダイヤモンズで活躍したFWの福田正博だ。圧倒的なスピードと確かなテクニックを主武器に前身である三菱時代からゴールに絡む仕事を数多くこなした。

 1995年には日本人初のJリーグ得点王(50試合出場で32ゴール)に輝き、同年のベストイレブンにも選ばれた福田は、オフトジャパンでも主力を張るなど“華のあるストライカー”で、浦和のファン・サポーターからは“大将”の愛称で親しまれていた。そして、クラブでの功績を称えられてか、2002年に現役引退後すると、いつしか“ミスター・レッズ”と呼ばれるようにもなった。

 しかし、現役引退については「悔いはない」という想いがある一方で、「全然やりきれていない」部分もあった。

「(引退後に)『ミスター・レッズ』と呼ばれるようになったけど、自分の中では肯定していない。それを否定しても仕方ないからしなかったけど、少なくとも俺はそんなふうに思っていないからね、まったくといっていいほど。周りはそう見る? 確かにそうだけど、自負はないよ」
 
 なぜ、そうなのか。確固たる理由が福田にはある。

「ひとつにクラブで結果を残していない。優勝という結果を。個人として得点王はあって、それはもちろん自分の中で大きなものになっている。でも、『ミスター・レッズ』と呼ばれるなら、クラブに何か残さないと。実際、残してないからね。その意味でのやりきれていない感がすごく強い。ドーハの時(アメリカ・ワールドカップ・アジア最終予選)と一緒でワールドカップに出られなかったし、浦和でも何かを成し遂げられていないという想いが強い」

 良くも悪くも真面目。「ミスター・レッズ」という呼称に相応しい結果を残していないと強く思うからこその主張だ。実際、福田は「どこかに歯がゆさを感じながらプレーしていた」とも言っている。「ワールドカップに出ていたら人格も変わって、もうひと皮剥けることができたかもしれない」とどこか自信さなげな一面を覗かせるのも、「何も成し遂げていないから」だ。

 浦和のファン・サポーターからすれば“スーパースター」の福田も、小さくない苦悩を抱えながらプレーしていた。俺はミスター・レッズじゃないという告白は、福田の責任感の重さを表したものでもあるだろう。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)

【PHOTO】美人すぎる女子サッカー選手、仲田歩夢の厳選ショットをお届け!
【関連記事】
知らない世代に伝えたい。"絶頂期のカズ”は半端ないを通り越して神がかっていた
「可愛すぎだろ」「めちゃ上手!」柴崎岳の妻・真野恵里菜さんのキュートで華麗なリフティング動画が大反響!
福田正博が選ぶJ歴代ベスト11「 オシム監督の下で “猛獣”たちがどう輝くか」
思わず納得。福田正博が語る「プロの成功条件」
「最後は気持ちで押し込め? ちょっと違うよね」【福田正博のストライカー論】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ