特集 新着記事

白川恵士朗が衝撃ミドルなどで魅せ、西尾翼は攻撃面で反省の弁。『NIKE ACADEMY MOST WANTED』グローバルファイナル2日目

 現地時間11月26日、イングランドのFA所有のトレーニングセンター、セント・ジョージズ・パークで『NIKE ACADEMY MOST WANTED』のグローバルファイナル2日目が開催された。  隠れた... 続きを読む

『NIKE ACADEMY MOST WANTED』のグローバルファイナルが開幕!“好対照な日本代表”の白川恵士朗と西尾翼の出来は?

 現地時間11月25日、イングランドのFA所有のトレーニングセンター、セント・ジョージズ・パークで『NIKE ACADEMY MOST WANTED』のグローバルファイナルが開幕した。  2011年にス... 続きを読む

成果は「子どもや女性の選手が増えてきたこと」。手足を切断した選手が松葉杖をついてプレーするアンプティサッカー日本選手権レポート

 病気や事故で手足を切断した選手が松葉杖をついてプレーする、第6回日本アンプティサッカー選手権大会が10月1日と2日、神奈川県川崎市の富士通スタジアム川崎で行なわれた。  決勝は、昨年同様FCアウ... 続きを読む

【スタッフ募集】のお知らせ|サッカーダイジェストWeb

『サッカーダイジェストWeb』では編集スタッフを募集しています。 業務内容 サッカーダイジェストWebの企画・編集 ◆募集形態:契約スタッフ ◆応募方法:履歴書(写真貼付)、職務経歴書を以下の宛先までご... 続きを読む

ついにローンチされたスポーツ専用ライブストリーミングサービス「DAZN」(ダ・ゾーン)。その全容を徹底解剖!

 8月23日、スポーツのライブストリーミングサービス「DAZN」(ダ・ゾーン)の日本でのサービスが始まった。  ご存知、Jリーグの放映権を2017年から10年間で約2100億円もの金額で買い取った... 続きを読む

ほとばしる、ウイイレ愛! 『ウイニングイレブン2017』のリリースを記念し、メディア大会を開催

 8月25日、コナミ本社にて最新作『ウイニングイレブン 2017』のメディア限定大会が開催。スポーツ・ゲーム関連24メディアが参加し、それぞれの゛負けられない戦い″を繰り広げた。 ベス... 続きを読む

メディカル分野の専門家が【ケガ予防】のメソッドを大公開!――足関節捻挫編

 クラブや学校の部活動で日々トレーニングに励む小中高生を中心に、日常的にサッカーをプレーしていればケガのリスクがつきもの。しかし「自分の身体に常に目を向けることでケガのリスクは減らせます」と言う... 続きを読む

セルジオ越後氏も絶賛! 映画『ペレ 伝説の誕生』公開記念イベント・レポート&試写会プレゼント!!

 20世紀最高のアスリートという評価を受けるサッカーの王様ペレ。その偉大なるスタープレーヤーの誕生秘話を描く映画『ペレ 伝説の誕生』が7月8日(金)より、TOHOシネマズシャンテ他にて全国公開される... 続きを読む

サッカーダイジェスト誌のコラムでお馴染みの加部究氏が描く「名通訳」10人の物語

 サッカーダイジェスト誌のコラムでもお馴染みのスポーツライターの加部究氏がこのたび、通訳の生き様に光を当てて描く重厚なノンフィクション『サッカー通訳戦記』(カンゼン/1,600円)を上梓した。  ... 続きを読む

限定スニーカー「hummel PRAY」の収益でクラッチを寄贈。「多様性を認め合える社会の実現」を目指して

 病気や事故で手足を切断した選手が松葉杖をついてプレーする「アンプティサッカー」の全国大会、「第三回レオピン杯Copa Amputee」が5/14(土)から15(日)にかけ、大阪市の鶴見緑地球技場... 続きを読む

「NIKE FOOTBALLX WINNER STAYS TOKYO」でASTRAが初優勝! 長友や山口など日本代表選手も登場して大会を盛り上げる!

 ナイキが主催するスモールサイド フットボール バトル カルチャー「NIKE FOOTBALLX WINNER STAYS TOKYO」のチャンピオンシップが、5月22日に東京・お台場で開催された。 「NIKE ... 続きを読む

切断障がい者が松葉杖でプレーする「アンプティサッカー」。全国大会で見えた現状と未来

5月14・15日の2日間にわたり、大阪府大阪市の鶴見緑地球技場で「第三回レオピン杯Copa Amputee」が開催された。この4月に7つの障がい者サッカー団体が集い、「日本障がい者サッカー連盟」が... 続きを読む

松葉杖をついてプレーする“アンプティサッカー”の公式戦が大阪で開催! 貴重な体験会も同時に実施

 病気や事故で手足を切断した選手が松葉杖をついてプレーする“アンプティサッカー”。昨年の11月22、23日に行なわれた「第5回アンプティサッカー日本選手権」以来となる公式... 続きを読む

【ブックレビュー】中村憲剛の生き様を描いたノンフィクション

「2004年のJ2時代から誰よりも近くで自分のことを観てくれていた」と中村本人が認める著者が、2010年の南アフリカ・ワールドカップから現在までを克明に描いたノンフィクション。 ピッチ内外での中... 続きを読む

多様性を認め合いより良い世の中を願う。スニーカーを通して共生社会を目指す「hummel PRAY」がスタート!

 一人ひとりが世界に必要な一部分であり、多様性を認め合うことで、より良い世の中になることを願う、スニーカーを通したプロジェクト「hummel PRAY」がスタートした。 第一弾は松葉杖をついてプレ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ