サッカーダイジェスト誌のコラムでお馴染みの加部究氏が描く「名通訳」10人の物語

カテゴリ:特集

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年06月07日

戦いの舞台裏で“代弁者”が伝えてきた言葉と魂。

『サッカー通訳戦記』(加部究・著/カンゼン/1,600円)

画像を見る

 サッカーダイジェスト誌のコラムでもお馴染みのスポーツライターの加部究氏がこのたび、通訳の生き様に光を当てて描く重厚なノンフィクション『サッカー通訳戦記』(カンゼン/1,600円)を上梓した。
 
 イビチャ・オシムやフィリップ・トルシエ、ジーコといった歴代の日本代表監督やJリーグの助っ人選手を支えた名通訳10人の激闘の記憶に迫る内容だ。
 
「通訳とは代弁者であり、だからこそ現場の仕事と代弁者の質は比例する」と加部氏は言う。
 
 戦いの舞台裏で、その“代弁者”たちが、どのような言葉で発言者の意図を伝え、通訳という仕事に情熱を注いできたのか。この一冊を読めば、その奥深さが分かるはずだ。
 
【関連記事】
Jで輝く『バンディエラ』。中村憲剛や中村俊輔、小笠原満男らが生み出す美徳と別格のスリリング
【日本代表コラム】Jで最も点を取る男「大久保嘉人」は代表に必要ないのか!?
ある天才少年の今――幼稚園時から名波浩にも似た才気を放ったレフティが、荒波を乗り越えて見据える場所
【コラム】左足1本で日本人を翻弄――。クライフがアマ時代の日本に蒔いた「憧れ」という種
【日本代表】ストライカー不遇の法則。佐藤寿人、豊田陽平…それでも代表監督に愛されなかった理由

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ