【日本代表/エリア別検証】定まらない香川の活かし方。不安な右SBは再テストが必要

カテゴリ:日本代表

五十嵐創(サッカーダイジェスト)

2015年06月12日

香川には“潤滑油”以上の役割を。

高速パスワークに上手く絡んでいた香川は、自身も語るとおり「ゴール前に入って行く形」を確立したいところだ。 写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

【エリア別検証/3トップ+トップ下】
 これもイラクの守備が緩慢だった点は差し引くべきだが、前線の4枚のコンビネーションは上手く機能していた。ボランチから「スイッチの縦パス」(柴崎)が入ると香川や本田がワンタッチでパスを交換し、狭いスペースを抜けていく。岡崎のポストワークも安定感があり、自らターンしてチャンスを拡大するシーンもあった。また、宇佐美のドリブル突破から岡崎がゴールを上げるなど、個々のイマジネーションによる即興が、高いレベルで融合していた。
 
 唯一、気になったのが香川のプレー内容だ。岡崎、本田がゴールを挙げ、宇佐美がキレのあるドリブル突破でアシストするなか、このトップ下が放ったシュートは1本のみ。本人も自分の出来には満足していなかった。
 
「(相手の)ボランチがマンマークで付いていたので、自分が動くことでスペースが空きますし、そういうことは意識しました。そこ(宇佐美がボールを持っている時にゴール前に入っていく)の質であったり、バリエーションを増やしていきたい。ただ、もうちょっと回す時間があってもいい。(自分自身の)シュート数も足りないし、ゴール前にもっと入っていくのが自分の課題」
 
 “我が家”とも言えるトップ下を任されているものの、両ウイング(特に宇佐美)が中央に流れてくるため、入れ替わるようにしてサイドに追い出されてしまう。ゴールに向かうプレーで沸かせたのは、左サイドに流れた8分と52分のシーンくらい。本人も課題に挙げるように、ゴール前に入っていく機会が極めて限定されていた。
 
 香川は狭いスペースでのボールコントロールが持ち味の選手だ。サイドに追いやるのでは宝の持ち腐れで、今のままでは左サイドで窮屈そうにプレーしていたザッケローニ体制の二の舞にもなりかねない。いずれにせよ、香川を“潤滑油”的なプレーで終わらせるのではなく、より輝かせるためにゴール前に押し出す手段を模索すべきだろう。
【関連記事】
【岩本輝雄の日本代表ぶった斬り】長友、香川にダメ出し。先制点の本田は高評価
【日本代表】金田喜稔がイラク戦を分析|宇佐美はやはりひと味違う。チームとしての狙いもはっきりと見えた
【日本 対 イラク】サッカーダイジェスト取材記者の採点&寸評
【日本代表】「前線のバランサー」香川真司が追い求める結果
【日本代表】「スイッチを入れるパス」で3得点を演出。高まる柴崎岳への期待と要求
【日本対イラク戦/サッカーダイジェストの視点】快勝の裏にある不安。突き詰めるべき課題とは?
【セルジオ越後の天国と地獄】 「まやかしの快勝」だけど、大半のメディアは悪くは書けないよ。だって、ある意味でみんな“共犯者”だから

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ