【2014南関東総体】代表校レポート|高知商

カテゴリ:高校・ユース・その他

高校サッカーダイジェスト編集部

2014年08月01日

2年生中心のチームにも受け継がれる「粘り」。

高知商
所在地:高知県高知市大谷6
創 立:1898年 創 部:1932年
主なOB:――

画像を見る

「流れとは恐ろしい。まだ実感はありません」と語るのは松本監督。選手権を挟み2年連続でインターハイ出場を決めても、指揮官はいたって謙虚だ。
 
 それもそのはず、今シーズンのチームで全国を経験しているのは、選手権途中出場の司令塔・中越②だけ。2年生には有望選手が揃っているとはいえ、県リーグ1部では中位。四国大会でも徳島2位の徳島北に完敗を喫しているからだ。
 
 ただその一方で、選手権では強豪の桐光学園に押し込まれながらも1失点にとどめた粘り強さは今年も健在。ラインコントロールに長けた岡林(2年)と人に強い山本悠(2年)のCBコンビが城壁となり、ロングボールをことごとく弾き返す。そして最後尾からはGK山﨑(3年)が的確な指示を送り、アンカーの山本航(2年)が中盤を締める。
 
 また、右の柏原(3年)と左の乾(2年)ら両SBが見せるスピード感溢れるオーバーラップや、一瞬の隙を突いてラインの裏を狙う堀見(2年)。さらには地区予選前に右腕を骨折していた背番号10の塩田(2年)が戻った攻撃陣も侮れない。
 
「粘り」を身上とするチームは、昨年果たせなかった全国1勝へ果敢に挑む。
【関連記事】
【2014南関東総体】 男女全71校のレポート記事を掲載!
「心を鍛えろ!」日本代表・遠藤保仁から総体、選手権を目指す高校生たちへ
【インタビュー】手倉森誠U-21日本代表監督「五輪世代に求めるのは柔軟性と割り切り」
【日本代表】ハビエル・アギーレ新監督の人物像に迫る
【鹿島】植田直通インタビュー「フィジカルなら海外の選手にも負ける気はしない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ