【2014南関東総体】代表校レポート|松山北

カテゴリ:高校・ユース・その他

高校サッカーダイジェスト編集部

2014年08月01日

絶対的エースを軸に初戦突破を目指す。

松山北
所在地:愛媛県松山市文京町4-1
創 立:1900年 創 部:1947年
主なOB:――

画像を見る

 松山工・今治東のプリンス四国出場校が準々決勝で姿を消すなど波乱が続いた地区予選にあって、終始安定した実力を発揮。「県リーグも70分間の調整でやってきた」と言う渡部監督をはじめスタッフたちの熱心な研究が8年ぶりの栄冠を呼んだ。
 
 エースは地区予選全試合で得点を奪った清岡(3年)。瞬時のスピードに加え、「スペースのない時にターンして抜けていくプレーが好き」と本人も語るボディバランスは、全国でも十分通用するだろう。
 
 絶対的エースを最大限生かす戦い方も地区予選では光った。右から雲峰(3年)、夏井(2年)、上東(3年)、戸田悠(3年)と並ぶ4バックは、チャレンジ&カバーを意識してブロックを作り、アンカーの藤岡(3年)も堅実なカバーリングを見せる。ひとたびボールを奪うと、強力な縦突破を備える村上正(3年)や、柳田(2年)、木藤(2年)の多彩なパスワーク。そして清岡と絶妙なコンビネーションを見せる門田(3年)がゴールへの道筋を作る。
 
 進学校の宿命で3年生の大多数が「高校サッカー最後の大会」となる。これまで積み上げたものを発揮し、そのフィナーレを全国での勝利で飾りたい。
【関連記事】
【2014南関東総体】 男女全71校のレポート記事を掲載!
「心を鍛えろ!」日本代表・遠藤保仁から総体、選手権を目指す高校生たちへ
【インタビュー】手倉森誠U-21日本代表監督「五輪世代に求めるのは柔軟性と割り切り」
【日本代表】ハビエル・アギーレ新監督の人物像に迫る
【鹿島】植田直通インタビュー「フィジカルなら海外の選手にも負ける気はしない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ