【2014南関東総体】代表校レポート|海星

カテゴリ:高校・ユース・その他

高校サッカーダイジェスト編集部

2014年07月31日

ライバルに打ち勝ち、いざ全国へ!

海星
所在地:三重県四日市市追分一丁目9番34号
創 立:1955年 創 部:1962年
主なOB:――

画像を見る


 名門・四日市中央工の分厚い壁を打ち破って、4年ぶりのインターハイ出場を決めた。昨年度の選手権予選では、決勝進出を果たしたが、四中工の前に大敗。『今年こそ』と意気込んで臨んだが、今予選の2次リーグで四中工に0-2の敗戦を喫した。
しかし、決勝トーナメントに入ると、一気にチームは成長。接戦をものにして、決勝で再び四中工と顔を合わせると、粘り強い守備と、ハードワークで延長戦でもスコアレスドローのままPK戦へ。PK戦の末に、ライバルにリベンジを果たすことに成功した。
 
今年のチームはハードマークに定評がある、チームの精神的支柱のCB山本③を軸にした堅守をベースに、左サイドのスピードアタッカー・近藤(3年)と、積極果敢なドリブラー・朴(3年)が繰り出す、強烈な両サイドアタックが魅力。さらに前線には勝負強さが魅力のストライカー・小林(3年)がおり、スピード溢れるカウンターでゴールを陥れる。
 
 就任20年目を迎える青柳監督の下、四中工を下した粘り強いサッカーで、全国に殴り込む。
【関連記事】
【2014南関東総体】見逃せない!インターハイの主役候補たち――1
【2014南関東総体】見逃せない!インターハイの主役候補たち!――2
【2014南関東総体】見逃せない!インターハイの主役候補たち!――3
【2014南関東総体】大会展望|最大のポイントはチームの「総合力」
【2014南関東総体】 男女全71校のレポート記事を掲載!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ