【2014南関東総体】代表校レポート|奈良育英

カテゴリ:高校・ユース・その他

高校サッカーダイジェスト編集部

2014年07月31日

素早くシンプルにゴールを陥れるスタイルは、ハマれば切れ味十分。

奈良育英
所在地:奈良県奈良市法蓮町1000
創立:1916年 創部:1969年
主なOB:二見宏志(仙台)、楢﨑正剛(名古屋)、北本久仁衛(神戸)など。

画像を見る

「単純なはずのサッカーの本質が分かっていない。点を獲る時には獲らないとあかんし、得点を奪われたらあかん時には奪われたらあかん。それなのに獲れないし、簡単に奪われてしまう」と上間監督が表情を曇らせるように、関西を代表する名門は今季、県1部リーグでも取りこぼしが多く、前期の順位は3位に甘んじた。
 
 ただ、厳しくも愛のある指揮官の指導により、勝利への意欲と最後まで諦めない力を引き出された選手たちが地区予選で奮闘し、2年連続で夏の全国出場を手繰り寄せた。
 
 全員守備、全員攻撃を身上としたトータルフットボールがモットーで、千田(3年)と堀内(3年)のCBにボランチの梅津(3年)を中心とする守備ブロックでボールを奪うと、MF辻(2年)を起点に森本(3年)、島田(3年)の両ワイドへと展開していく。
 
 サイドからの仕掛けでチャンスを作り出すと、エリア内の局面では大型FWの有本(3年)と俊敏な細野(3年)が阿吽の呼吸で、タイミング良く飛び込みゴールを狙う。
 
 手数をかけずに素早くシンプルに相手ゴールを陥れるスタイルは、ハマれば切れ味十分。近年、奈良勢の早期敗退が続くだけに、意地を見せてほしい。
【関連記事】
【2014南関東総体】見逃せない!インターハイの主役候補たち――1
【2014南関東総体】見逃せない!インターハイの主役候補たち!――2
【2014南関東総体】見逃せない!インターハイの主役候補たち!――3
【2014南関東総体】大会展望|最大のポイントはチームの「総合力」
【2014南関東総体】 男女全71校のレポート記事を掲載!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ