【2014南関東総体】代表校レポート|開志学園JSC

カテゴリ:高校・ユース・その他

高校サッカーダイジェスト編集部

2014年07月31日

粘り強いサッカーで全国初勝利を狙う。

開志学園JSC
所在地:新潟県北蒲原郡聖籠町網代浜925-1
創 立:2002年 創 部:2005年
主なOB:――

画像を見る


 傑出したタレントはいないものの、献身性を武器に2回目のインターハイ出場権を掴んだ。
 
チームの核となるのはMF伊藤(3年)と、左SBの高橋(3年)だ。伊藤は「3年生の中で一番頑張ってきた選手」と宮本監督が評するように、献身的に最後まで走り切る姿勢と、朝の自主トレを毎日欠かさず行なう姿で、チームを背中で引っ張るキャプテン。高橋は、正確かつパワフルな左足でチャンスを演出できる攻撃的なプレーが持ち味だ。とりわけセットプレーではその左足が威力を持ち、地区予選準決勝では貴重な決勝点を直接FKで決めている。さらに左ウイングの辻(3年)と右ウイングの寺前(3年)も、積極果敢に裏を狙ってアクセントを加えるなど、攻撃のバリエーションは豊富にある。
 
一方の守備陣は、春先こそ踏ん張りきれずに失点を許す試合が多かったものの、地区予選ではGK子安(3年)、CB藤原(3年)を中心に無失点で乗り切った。試合をこなすごとに粘り強さを身につけている。
 
 初出場の4年前は、1回戦で敗退。今年こそ、念願の初勝利をチーム一丸となって掴み取る。
 
【関連記事】
【2014南関東総体】見逃せない!インターハイの主役候補たち――1
【2014南関東総体】見逃せない!インターハイの主役候補たち!――2
【2014南関東総体】見逃せない!インターハイの主役候補たち!――3
【2014南関東総体】大会展望|最大のポイントはチームの「総合力」
【2014南関東総体】 男女全71校のレポート記事を掲載!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ