• トップ
  • ニュース一覧
  • 【松木安太郎】ブーイングなんて気にするな!勝ち進むために泥を飲んだ西野監督の決断は間違ってないよ

【松木安太郎】ブーイングなんて気にするな!勝ち進むために泥を飲んだ西野監督の決断は間違ってないよ

カテゴリ:日本代表

松木安太郎

2018年06月29日

グループリーグ突破という目標を達成するには仕方ない、と腹を括っていたね

スタメン6人を代えたポーランド戦は0-1で敗れたがグループ突破という目標は達成した。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)

画像を見る

 まさに、生みの苦しみだったね。日本はポーランドに0-1で敗れながらも、なんとかグループリーグを突破した。セネガルと勝点4で並び、フェアプレーポイントの差で2位通過だ。もう1点取られたら得失点差で敗退だったから、本当に紙一重だったよ。
 
 グループリーグをトータルで考えると、初戦のコロンビア戦がすべてだったと思う。あの試合で開始早々に相手が退場者を出し、PKで先制して試合のリズムを掴めた。良いテンポでプレーできたうえで勝点3を取れたから、ポーランドに負けても決勝トーナメントに行ける状況を作れたんだ。
 
 ポーランド戦の終盤は、他会場のコロンビア対セネガルの途中経過を踏まえながらの戦いだったけど、そういった部分も含めてワールドカップ。消極的に見えたパス回しも、勝ち進むためには仕方ないプレーだったと思う。僕が監督だったら1点取りに行ったかもしれないけどね。冷静に試合を振り返ると相手のほうが決定機を作っていたから、理解できる決断だよ。
 
 見ていて分かったと思うけど、選手たちは凄まじいブーイングを受けても気にしてなかったでしょ? グループリーグ突破という目標を達成するには仕方ない、と腹を括っていたんだ。
 
 西野監督は、いろんな判断材料を持っていたんだと思う。例えば、日本戦でのセネガルは後半の終盤に体力的に落ちていた、というデータがあったかもしれない。また、セネガル対コロンビア戦の会場にいるスタッフとのやり取りのなかで、「セネガルが攻めあぐねている」という情報が入っていた可能性もある。様々な要素から西野監督は、ああいう戦術を選んだはずだ。
 
 試合を振り返ると、前半と後半でポーランドの出来がまったく違ったね。具体的に言えば、動きの量が格段に上がった。ポーランドは、あの暑さのなかで90分間のゲームを考えて戦っていたんだろう。前半はなかなかコンビネーションが上手く行かなかったけど、ハーフタイムを挟んで明らかに動きが変わった。後半の45分間で勝負しようと考えていたんだと思う。
 
【関連記事】
【ポーランド戦|記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、松木安太郎、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【セルジオ越後】皮肉な16強進出。フェアプレーを評価されたのに、まさかの大ブーイングとは
【日本0-1ポーランド|採点&寸評】ベスト16入りも、この試合に限ればギャンブル失敗の西野監督が最低点
「僕らにはどうしようもない」レバンドフスキが“茶番批判”に反論! W杯惨敗については…【ロシアW杯】
「アキラ・ニシノは勝者として胸を張っていい!」 スペイン紙が日本のGL突破を評価【ロシアW杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ