ガーナ 対 アメリカ|サッカーダイジェスト特派のレビュー

カテゴリ:国際大会

2014年06月17日

耐え抜いたアメリカが終盤のチャンスを生かし切る。

【サッカーダイジェスト特派のポイントレビュー】
 
 最後まで耐え抜いたアメリカに勝利の女神が微笑んだ。開始わずか30秒、左サイドを崩したアメリカは、デンプシーがドリブルで切れ込み難なく先制点を奪う。
 
 しかし以降はガーナがペースを掴み、59分にK=P・ボアテングを投入すると、さらに攻撃の手を強めたアフリカの雄がほぼ一方的に押し込む。82分、鮮やかな崩しからA・アユーが同点弾を叩き込むと、ガーナの逆転は時間の問題――。そんな雰囲気さえ漂っていたのだが……。
 
 そして迎えた86分、アメリカは千載一遇のチャンスを生かす。再三押し込まれていた状況で掴んだCKから、途中出場のブルックスが頭で合わせて決勝ゴール。23分にエースのアルティドールが負傷し、後半はチャンスらしいチャンスがなかったものの、土壇場で「忍耐力」がモノを言った。
 
取材・文:大木 勇(週刊サッカーダイジェスト)
【関連記事】
【ブラジルW杯】ガーナ対アメリカ戦プレビュー
GROUP G 日程・結果
【スタイル分析】カウンター重視からポゼッション型への転換|アメリカ
【スタイル分析】経験豊富なMF陣が織り成すパスサッカー|ガーナ
【今日は何の日?】6月17日「最強ブラジルがV2を達成した日」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ