【浦和】監督交代の必要はない。しかし過去にない危機の打開へ、変化が求められる

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2017年06月30日

ベスト8に進出したACLの成功が、Jリーグ低迷の遠因に!?

浦和でチーム史上最長6年目の指揮を執るペトロヴィッチ監督。長期政権にはメリットとデメリットがあるが、今は悪循環に陥っている。写真:徳原隆元

画像を見る

 浦和レッズのペトロヴィッチ監督が1-2で敗れた6月25日の鳥栖戦後の記者会見の終わり、次のように切り出した。

「ヨーロッパで浦和のような大きなクラブが3連敗を喫すれば、監督の進退を問う質問が出ても不思議ではありませんが、皆さん遠慮されているのでしょうね。分かっています、すべての責任は私にあります」

 そのように自ら進退問題について触れるコメントを残したのだ。
 
 鳥栖に敗れてリーグ3連敗。4月30日の大宮戦(●0-1)からは1勝1分5敗と、2節から7試合負けなしだった頃の勢いは止まった。一時は首位に立っていたものの、1試合消化試合が少ない暫定ながら、順位を9位まで落としている。
 
 一方で、ちょうど今から1か月前、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)では韓国の済州からホームで3ゴールを奪って2戦合計スコア(3-2)で逆転に成功。9年ぶりのベスト8進出を決めた。
 
 指揮官は「ホームでの済州戦をピークに、チームのパフォーマンスが徐々に落ちている」とチーム状況を受け止める。確かに主力のラファエル・シルバ、宇賀神友弥らを欠く間に、リーグ戦で星を落としてしまった。ただし、ACLでの成功が、逆にJリーグの悪い流れの遠因になっているように感じる。
 
「ACLでは相手選手がボールに食らい付いてくれるので、僕らの狙っているサッカーを展開しやすい」とFW興梠慎三は語っていた。それぞれのチームが最大限のパフォーマンスを発揮することに重きを置くACLでは、ミシャ(ペトロヴィッチ監督の愛称)スタイルのメリットを生かして相手のギャップを突き(4バックに対し数的優位を作れるなど)、加えてここ数年のACLでの経験も生かして、勝ち進んできた。
 
 実際、撃ち合いになるACLは、観ていても面白い。そのなかで特殊なミシャスタイルを貫けば、浦和はアジアの頂点を狙えるはず。さらにその先の「世界」まで視野を広げられる。

 一方、Jリーグでは、6年目に突入しながらも基本布陣3-4-2-1と中心選手が固定化された浦和のサッカーは、対戦相手に綿密に対策を練られている。浦和の特長を消され、守備の弱点を徹底的に狙われている。
  
 攻撃のメカニズムが、他チームの監督や選手に熟知されていることを物語るような、最近の2連敗でもあった。名波浩監督が率いる磐田、マッシモ・フィッカデンティ監督の鳥栖、いずれも時間帯や状況に応じて戦い方を細かく変える「浦和対策」を施され、見事にハマってしまった。
 
 JとACLは別もの。しかし、済州戦と同じようにやれば勝てるはず、というスタンスでJの試合に臨み、返り討ちにあい続けている。そのため、全員でビジョンを共有できず、それぞれが頑張っているものの、意思統一されずバラバラになっている感じだ。
【関連記事】
【J1採点&寸評】鳥栖2-1浦和|旅立つ鎌田を最高の勝利で祝う。全員高評価!一方、3連敗の浦和は全体的に低め
【浦和】3連敗にブーイングと怒声…主将・阿部勇樹が「状況打開」を誓う
【鳥栖×浦和秘話】初シュートが初ゴール。福田晃斗が同期の鎌田大地に捧げた魂の惜別弾
やっと今季リーグ初出場。浦和レッズの至宝、矢島慎也が短時間で高難度技を連発
【FC東京】7月8日の鹿島戦は大きな分岐点に!?  味スタで“ダブル”を達成できれば…
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト いざアジア王者へ!
    5月10日発売
    悲願のACL初制覇へ
    横浜F・マリノス
    充実企画で
    強さの秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ