大迫、清武、小林祐が活躍する一方で、本田と岡崎は沈黙。
長く日本代表の中軸を担ってきた「北京五輪世代」。しかし、ここ最近はあまり元気がない。
もちろん、西川周作や吉田麻也といった“不動”の選手はいる。その一方で、攻撃陣のメインキャストを張ってきた本田圭佑や岡崎慎司は、オマーン戦で輝きを放てなかった。長友佑都にいたっては、体調不良でオマーン戦の前日練習を休んでいる。
本田はここぞの勝負強さに陰りが見える。決定機をモノにできず、球際で競り負け、相手をかわし切れずにボールを奪われる。
岡崎はリーチのかかっている“50点目”をいまだ達成できていない。60分から途中出場し、2本のシュートを放つも、インパクトは薄かった。
4点を奪ったオマーン戦。内訳を見ると、大迫勇也が2ゴール、清武弘嗣が1ゴール、小林祐希が1ゴールと「ロンドン五輪世代」が躍動した。さらに、結果は残せなかったが、浅野拓磨や久保裕也といった「リオ五輪世代」も生きのいいプレーを見せていた。
下からの突き上げは歓迎すべきことだ。世代交代が進まなければ、チームはただ歳をとるだけで、尻すぼみしていく。
しかし……。
幾多もの修羅場を潜り抜け、日本サッカーの一時代を築いてきた何人かの「北京五輪世代」は、このままフェードアウトしていくのか。
サウジアラビアとの大一番は、彼らの存在価値を示す場でもある。意地を見せてほしい。
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
【日本 4-0 オマーン|PHOTOギャラリー】大迫や小林祐が結果を残すなど実り多きテストゲームに
もちろん、西川周作や吉田麻也といった“不動”の選手はいる。その一方で、攻撃陣のメインキャストを張ってきた本田圭佑や岡崎慎司は、オマーン戦で輝きを放てなかった。長友佑都にいたっては、体調不良でオマーン戦の前日練習を休んでいる。
本田はここぞの勝負強さに陰りが見える。決定機をモノにできず、球際で競り負け、相手をかわし切れずにボールを奪われる。
岡崎はリーチのかかっている“50点目”をいまだ達成できていない。60分から途中出場し、2本のシュートを放つも、インパクトは薄かった。
4点を奪ったオマーン戦。内訳を見ると、大迫勇也が2ゴール、清武弘嗣が1ゴール、小林祐希が1ゴールと「ロンドン五輪世代」が躍動した。さらに、結果は残せなかったが、浅野拓磨や久保裕也といった「リオ五輪世代」も生きのいいプレーを見せていた。
下からの突き上げは歓迎すべきことだ。世代交代が進まなければ、チームはただ歳をとるだけで、尻すぼみしていく。
しかし……。
幾多もの修羅場を潜り抜け、日本サッカーの一時代を築いてきた何人かの「北京五輪世代」は、このままフェードアウトしていくのか。
サウジアラビアとの大一番は、彼らの存在価値を示す場でもある。意地を見せてほしい。
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
【日本 4-0 オマーン|PHOTOギャラリー】大迫や小林祐が結果を残すなど実り多きテストゲームに

11月10日発売号は原口元気選手の巻頭インタビューに加えて、本誌恒例の「“最新”移籍相関図」をお届けします。これを読めばストーブリーグの見どころが丸わかり! またクラブダイジェストはJ2の松本山雅です。