【G大阪】衝撃的な敗戦も、阿部は逆転狙う第2戦へ「良いシミュレーションができた」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2015年12月03日

「これも向こうで先制した時のゲーム展開の参考にもなりますし…」

果敢にシュートを狙った阿部。前半には惜しいチャンスがあったが決め切ることはできなかった。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 チャンピオンシップ決勝第1戦のG大阪対広島は12月2日、万博記念競技場で行なわれた。点の取り合いとなった白熱のゲームは、広島が3-2で勝利を収めた。

【JリーグCS決勝・第1戦マッチレポート】G大阪 2-3 広島

【JリーグCS決勝 第1戦 PHOTOハイライト】G大阪 2-3 広島

 敗戦を喫したが、第1戦の経験を活かし、第2戦への意気込みを語る阿部浩之のコメントをお届けする。
 
阿部浩之(G大阪/MF
 
――ひとり少ないシチュエーションは難しかった?
 
「ひとり少ない展開はなかなかないので、(これからの試合に向けて)良いシミュレーションができたかなと思います」
 
――珍しくバタバタしているように見えたが?
 
「バタバタしてはなかったですけどね。ひとり少なくなった時点でもうやることは決まってるし、パト(リック)を走らせて守るっていうだけだった。そういうところでは、うまく攻めることができたかなと思います」
 
――最低でも2-2で終わらせたい試合だったと思うが?
 
「そうですね、負けるより引き分けで終わったほうが(良かった)。でも幸い2戦あるので、取り返すチャンスはまだまだあります」
 
――先制するまでは高い位置までプレスにいって、本当に良い内容だった。
 
「2-1になるまでは、ほぼうちのプランどおりだったと思います。できるだけ失点しないようにしたいということで、みんながずっと試合中に声を掛け合っていたけど、取られたら取られたで仕方ない。2-1までは良かったけど、そこからが……、それもアウェーで。でも、これも向こうで先制した時のゲーム展開の参考にもなりますし、負けたけどプラスに捉えていくしかないと思います」
  
――監督は、パトリック選手を入れて勝負を決めようという狙いだったと思いますが、選手も同じ気持ちだった?
 
「どこかで入ってくるとは思っていました。もう1点取れればベストでしたけど、キープするという使い分けをもうちょっとはっきりしても良かったかなと思います」
 
【関連記事】
【JリーグCS|採点&寸評】G大阪×広島|決勝点を挙げた柏は、スタメン以上の輝き。G大阪は退場劇の後に「慌ててしまった」(今野)
【広島】値千金の同点ヘッドで劇的な逆転勝利への足掛かりを作った佐々木。甲府時代の先輩・柏とのアベック弾に「喜びも大きい」
【広島】最初の失点はなぜ起きたのか――当事者の森﨑和がその舞台裏を明かす
【G大阪】相手のミスを狙っていた長沢。波乱の幕開けとなる先制点に「プレッシャーをかければなにかが起こると思っていた」
【G大阪】“逆転優勝”に向けて遠藤が描く青写真とは?
【G大阪】スランプから脱出できない宇佐美は自責の念。「前の選手としては点を取らないと話にならない」
【G大阪】“劇的な逆転優勝”に持ってこいの逆境。「準優勝確率100パーセント」のジンクスを破れるか
【G大阪】歴史に残る「90+6分の悪夢」。万博の悲劇を招いたのは――今野泰幸の“あるプレー”だった

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ