2018年10月22日
4連覇は目前!! 女子サッカー界にそびえ立つ緑の塔「ベレーザ」はなぜ強いのか?
2018プレナスなでしこリーグ第16節。首位の日テレ・ベレーザは、味の素フィールド西が丘にINAC神戸レオネッサを迎えた。勝てばリーグ4連覇が決まる日テレは、前半から主導権を握ったが、INAC... 続きを読む
2018年10月22日
4連覇は目前!! 女子サッカー界にそびえ立つ緑の塔「ベレーザ」はなぜ強いのか?
2018プレナスなでしこリーグ第16節。首位の日テレ・ベレーザは、味の素フィールド西が丘にINAC神戸レオネッサを迎えた。勝てばリーグ4連覇が決まる日テレは、前半から主導権を握ったが、INAC... 続きを読む
2018年09月01日
【アジア大会】メンバー最年少の21歳、長谷川唯が醸し出す今後のなでしこを託すに相応しい雰囲気
アメリカで強豪相手の「ネーションズ・トーナメント」を終えて半月後、今度は赤道直下のインドネシアで開催されるアジア大会へ。今夏のなでしこジャパンは、異なるシチュエーションの戦いを短期間に詰め込ん... 続きを読む
2018年08月29日
韓国との過酷な我慢比べに勝ったなでしこジャパン。海外組不在も競争力向上で再びアジア女王の座を掴めるか
インドネシアのパレンバンで開催中のアジア大会・女子サッカー競技。8月28日の準決勝で韓国を2対1と振り切った日本は、中国との決勝戦に臨むことになった。 この試合が行なわれる前の時点で、通算成績... 続きを読む
2018年08月07日
初のインターハイ女王となった常盤木学園。彼女たちはいかにして頂点へ上り詰めたのか
今年で7回目を迎えたインターハイの女子サッカー競技。開催地となった静岡県の藤枝市も猛烈な暑さに見舞われた。 今大会は熱中症対策として、前後半それぞれ3分間のクーリングブレイク、そして飲水タイム... 続きを読む
2018年04月30日
“努力の跡は語らない”女子アジア杯連覇の立役者が、名門校の逸材から“超大物”に化けるまで
「なでしこジャパン」のジョーカー、横山久美の母校は、一昨年度の全日本高校女子サッカー選手権で初優勝した東京都の名門・十文字高だ。横山の在学時から現在まで、同校を指揮するのが石山隆之監督である。先... 続きを読む
2018年04月21日
フランスで輝くのは誰? なでしこJを支えたヒロインたちの活躍を総チェック!!
■攻守の軸は“2010ドイツ組”のふたり 攻撃の核となったのは、大会MVPにも選出された岩渕真奈(INAC神戸レオネッサ)だ。決勝までの9点中7点に絡んだが、自身の得点は... 続きを読む
2018年04月20日
下馬評を覆した「なでしこJ」 決勝進出を引き寄せた最大のポイントは何だったのか?
高倉麻子監督率いる「なでしこジャパン」が女子アジアカップ連覇に王手をかけた。大会前の下馬評はそれほど高くなかったが、グループリーグからの4試合を2勝2分け(得点8・失点2)で勝ち抜いて決勝進出... 続きを読む
2018年04月18日
熊谷紗希が“世界一のキッカー”として後輩に伝えたこと。今のなでしこJには彼女の発想が必要だ!!
2013シーズンの常盤木学園は、夏冬ともに全国大会でPK負けを喫した。伊藤美紀(現・INAC神戸レオネッサ)ら卒業する3年生を含めたチームは、選手権終了後、海外遠征に出かけている。向かった先は... 続きを読む
2018年04月14日
“暗黙の了解”よりも特筆すべき高倉采配! なでしこは大一番でなぜ覚醒できたのか?
中東の地・ヨルダンで、なでしこジャパンがようやく誇りを取り戻した。 女子アジアカップのグループBは予想通りの大混戦。準決勝進出をかけて、オーストラリア女子代表=マチルダスと対戦した日本は、これ... 続きを読む
2018年04月02日
「川澄効果」は早くもピッチ内外に! 高精度クロスと人間力がなでしこJを活性化する
「MS&ADカップ2018」対ガーナ女子代表戦の後半、なでしこジャパンのユニホームをまとった川澄奈穂美(シアトルレイン)が、約2年ぶりにピッチ上に姿を現わすと、トランス・コスモススタジアムに詰め... 続きを読む
2018年03月22日
韓国のビーナス、イ・ミナの力量はどれくらい? なでしこリーグへの適応度は?
3月21日、2018プレナスなでしこリーグが開幕した。INAC神戸レオネッサは、ノエビアスタジアム神戸に日体大FIELDS横浜を迎え撃ち、2-0で白星スタート。開幕前から話題を集めていたINA... 続きを読む
2018年03月22日
なでしこの至宝、岩渕真奈が完全復活へ!「天から舞い降りたような才能」をふたたび
INAC神戸レオネッサの岩渕真奈が、完全復活への階段を一歩、また一歩と登っている。 近年は、故障に苦しんでいたが、これは日本代表の次世代エースという立場もあって、オーバーホールが許されなかった... 続きを読む
2018年03月21日
韓国のビーナス、イ・ミナをなでしこL開幕戦で直撃!「日本の文化に興味はありますか?」
3月21日、2018年のなでしこリーグが開幕した。昨季2位のINAC神戸レオネッサは、本拠地で日体大FIELDS横浜と対戦。終始主導権を握り、2-0の快勝スタートを切った。 シーズン開幕前から... 続きを読む
2018年03月02日
なでしこも独米も失ったアドバンテージ… 女子サッカーはなぜ群雄割拠の時代となったのか?
アルガルベカップ初戦のオランダ戦は、3年前のカナダ女子ワールドカップの決勝戦を見ているようだった。序盤に自分たちのミスが絡んで大量失点を許し、その後、反撃に出るが、及ばずの敗戦。日本のゴールは... 続きを読む
2017年01月10日
【高校女子サッカー選手権】なでしこでの活躍を予感させるダイヤの原石たち10選
どのチームでも最も上手い選手は、トップ下、ボランチで起用されることが多い。その結果、なでしこリーグでも、なでしこジャパンでも、ゲームメーカータイプは人材豊富。一方で、GK、DFやサイドのスペシ... 続きを読む