Jリーグ 新着記事

柏の”強力攻撃陣”はなぜ機能しないのか。個の“一発”にも頼れない現状を打破する策は?

 強力攻撃陣——。  開幕前、柏はそう評され、クリスティアーノ、ディエゴ・オリヴェイラ、ハモン・ロペスのブラジル人トライアングルの結成は大きな期待を抱かせた。  ところが、R... 続きを読む

【浦和】待望の無失点勝利、GK西川が『不調説』について言及

[J1・6節]浦和レッズ 7-0 ベガルタ仙台/4月7日/埼玉スタジアム  GK西川周作が6節・仙台戦で今季初めてリーグ無失点に抑え、7-0の大勝に貢献した。公式戦ではACLのグループステージ1節、ア... 続きを読む

【横浜】中村俊輔との“再会”について語る中澤佑二。「あのきれいな放物線が見られないのは寂しい」

[J1リーグ6節]横浜2-1磐田/4月8日/日産ス  集まった報道陣が何を聞きたいのか――中澤佑二は十分に承知していた。中村俊輔のいる磐田との試合後、ミックスゾーンに姿を現わすと、開口一番、「なん... 続きを読む

【FC東京】頭の中に汗をかけ――。敗戦後に大久保嘉人が残した苦言でチームは変わるか

[J1リーグ6節]札幌 2-1 FC東京/4月8日(土)/札幌ド  ゴール裏に陣取ったサポーターから、容赦ないブーイングが選手たちに降り注いだ。フラストレーションを溜めるのは無理もない。誤解を恐れずに... 続きを読む

"空気"を変える風間グランパスの切り札――杉本竜士が評価を上げている理由とは

 試合を追うごとに、背番号25の価値と存在感が高まってきている。  4節・水戸戦で初のベンチ入りを果たした杉本竜士は、5節の松本戦で後半から途中出場。小雪舞うアルウィンでもトレードマークの半袖を貫... 続きを読む

【川崎】嬉しい移籍後初ゴールのはずが…。奈良が猛省した甲府戦での失態とは?

[J1リーグ6節]川崎 1-1 甲府/4月8日/等々力  7分と提示された後半アディショナルタイムも半分を過ぎようとした時だった。1点を追う川崎を救ったのはDFの奈良だった。CKのチャンスで、中村から... 続きを読む

【蹴球日本を考える】川崎相手に善戦ドロー。甲府が守備的布陣でも守備一辺倒にならなかったワケとは?

 91分に先制しながら、2分後に追いつかれてドロー。勝点2を取り逃した形になったが、甲府にとっては得るものの多い一戦となった。  昨季、2試合とも0-4と大敗した川崎戦で勝点を挙げられたのは、なぜか... 続きを読む

【横浜×磐田】俊輔の"10番"とユニホーム交換に成功したのは「あの男」

[J1・7節]横浜F・マリノス 2-1 ジュビロ磐田2017年4月7日/日産スタジアム 磐田の名波浩監督が"俊輔ダービー"と称した試合後、両チームの選手が観客にあいさつをするた... 続きを読む

【横浜×磐田|激闘の舞台裏】足が攣って倒れ込む喜田に、中村俊輔はどんな言葉をかけたのか?

[J1・7節]横浜F・マリノス 2-1 ジュビロ磐田2017年4月7日/日産スタジアム  2ボランチの一角として、横浜の喜田拓也は縦横無尽に走り回り、攻守両面で奮闘を続けた。疲労が溜まった終盤、足を... 続きを読む

【J1採点&寸評】柏×清水|鄭大世がエースの存在感。全2点に絡む活躍で勝利の立役者に

[J1リーグ6節]柏0-2清水/4月8日(土)/柏【チーム採点・寸評】柏 5.5前半は圧倒的に押し込んだが好機を逸し続け、逆に清水に少ないチャンスをモノにされて敗れる展開は前々節の仙台戦と同じパ... 続きを読む

【J1採点&寸評】鳥栖×新潟|先制PKとルーキーの初得点を演出した20歳司令塔をMOMに選出!

【チーム採点・寸評】鳥栖 6試合の序盤から新潟に押し込まれる展開が続いたが、ビクトル・イバルボが獲得したPKを豊田が決めて、試合の流れを引き寄せると、システム変更から一気に形勢を逆転。3ゴール・... 続きを読む

【J1採点&寸評】札幌×FC東京|アンカー宮澤が大当たり!FC東京の大久保は周囲との連係が…

[J1リーグ6節]札幌 2-1 FC東京/4月8日(土)/札幌ド【札幌2-1FC東京 PHOTO】エース都倉の逆転弾を守り切った札幌がFC東京に勝利! 【チーム採点・寸評】札幌 6.5ホームの大声援を... 続きを読む

【磐田│プレー分析】「空白の10分」中村俊輔が輝くのはやはりトップ下?

[J1・7節]横浜F・マリノス 2-1 ジュビロ磐田2017年4月7日/日産スタジアム  古巣・横浜との初対決となったMF中村俊輔はフル出場を果たし、CKから大井のゴールを演出した。しかし流れの中か... 続きを読む

【J1採点&寸評】横浜 2-1 磐田|「もっと強くなる」と宣言した齋藤は2アシストでMOM。古巣相手に磐田の背番号10は…

[J1リーグ第6節]横浜 2-1 磐田/4月8日/日産スタジアム 【チーム採点・寸評】横浜 6.5  先制するまでは良かったが、リードを得てからのゲーム運びに難。勢いがあるはずが、前に出てきた相手の迫力... 続きを読む

【J1採点&寸評】大宮×神戸|最高評価は流れを引き寄せた助っ人ボランチ&守護神。一方6連敗大宮の最低点は…

[J1リーグ6節]大宮 0-2 神戸/4月8日/NACK【チーム採点・寸評】大宮 4.5前節と同じく、堅実に戦うはずが致命的ミスの発生でプランが狂った。ハーフタイムを挟んで巻き返しを図りたいところで... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ