• トップ
  • ワールドサッカーダイジェスト編集部

ワールドサッカーダイジェスト編集部 新着記事

【ドイツ代表 4-1 イタリア代表|採点&寸評】世界王者が仇敵に21年ぶりの勝利! ゴールを挙げたゲッツェは総合的に見ると……

【ドイツ代表|チーム&監督 採点&寸評】チーム 6.53月26日のイングランド戦では逆転負けを喫するも、この日はワールドカップとEUROで勝ったことがない仇敵イタリアを親善試合とはいえ約22年ぶり... 続きを読む

【3月9日のCLプレビュー】チェルシー対パリSG & ゼニト対ベンフィカ|注目はやはりロンドンでのメガクラブ対決だ

 好材料が少なくないのが、チェルシーだ。主砲D・コスタが年明けからの12試合で8得点とコンスタントにネットを揺らし、不振のアザールは5-1と快勝したFAカップのマンチェスター・C戦で復調をアピー... 続きを読む

【3月8日のCLプレビュー】R・マドリー対ローマ & ヴォルフスブルク対ヘント|いずれもホームチームが有利な状況だ

 R・マドリー有利は明らか。敵地で2点を先行したうえに、無類の強さを誇る本拠地に戻るからだ。ジダンの監督就任以降のホームゲームは5戦5勝で、C・ロナウドやベンゼマらを軸に計27ゴールを叩き込んで... 続きを読む

【プレミアリーグ】まさに予測不可能の混戦レース。終盤戦の4大チェックポイント!

■Check Point 01「タイトルレース」 最大の驚きは、やはりレスターの大健闘だ。いずれ息切れすると思われたダークホースは、驚異的な運動量と素早いポジティブ・トランジション(守→攻... 続きを読む

直撃!ワールドサッカーダイジェスト編集部「間もなく再開するチャンピオンズ・リーグに徹底フィーチャー」

 サッカーダイジェストWebが、ワールドサッカーダイジェスト編集部を直撃! サッカーと雑誌作りに情熱を傾ける編集部を定期訪問して、世界のサッカーの最新事情からワールドサッカーダイジェスト最新号の... 続きを読む

【ミラン 3-0 インテル|採点&寸評】MOMは決定的な仕事をしたニアング。本田、クツカ、モントリーボも同等の貢献度だ! インテル勢はほとんどが及第点以下…

【試合レポート】ミラン 3-0 インテル【ミラン|チーム&監督 採点&寸評】チーム 7.5序盤はやや押し込まれたが、35分の先制後は完全にカウンターに切り替え、しっかり相手の攻撃を弾き返しながら、後半... 続きを読む

直撃!ワールドサッカーダイジェスト編集部「欧州メガクラブの2016年 モデルチェンジ大予想」

 サッカーダイジェストWebが、ワールドサッカーダイジェスト編集部を直撃! サッカーと雑誌作りに情熱を傾ける編集部を定期訪問して、世界のサッカーの最新事情からワールドサッカーダイジェスト最新号の... 続きを読む

「ネクスト・ヴァーディー」はだれだ!? 一気に“成り上がり”うるストライカー10選

【File 01】Cedric BAKAMBUセドリック・バカンブ◆所属クラブ:ビジャレアル◆生年月日:1991年4月11日(24歳)◆身長・体重:182cm・76kg◆代表:DRコンゴ代表(4試合... 続きを読む

【世界の直接FK最新事情】2016年に注目すべき「旬のキッカー」10選

 そのひと振りが、ときには拮抗したゲームの行方を決定づけ、ときにはジャイアントキリングを生む――。  まさに、勝敗を左右しうる一撃必殺の武器と言えるだろう。紹介するのは、その直接狙うFKでインパク... 続きを読む

【独占インタビュー】バルサのバルトメウ会長がクラブの近未来像とスアレス獲得秘話を語る

――世界でもっとも人気が高く、影響力のあるクラブの会長というのは、どういうものなのでしょうか? 「バルサの会長というのは、いわゆる名誉職だ。あなたなら当然知っていると思うが、バルサには約14万人の... 続きを読む

【マンチェスター・シティ|冬の補強動向】覇権奪回の切り札としてヴァーディーを狙う。逸材A・ゴメスの引き抜きも?

 1月でプライオリティーがもっとも高い補強箇所は、セルヒオ・アグエロ不在時に大きく戦力値を落とすCFだ。 移籍専門記者による強化部門解説|マンチェスター・シティ編「ペップ招聘を狙う元バルサ・ペアが... 続きを読む

【リバプール|冬の補強動向】クロップの秘蔵っ子スボティッチをはじめ、ビグリアやパットの獲得を画策!

 10月にリバプールの新指揮官となったユルゲン・クロップ監督にしてみれば、待ちに待った“解禁”だろう。とはいえ、選手獲得の意思決定機関である「補強委員会」は、今冬の大規模... 続きを読む

【ドルトムント|冬の補強動向】M・ホフマン、ジブコビッチ、エムバペなど若手逸材をリストアップ

 ブンデスリーガで首位バイエルンに勝点8差を付けられているとはいえ、ポゼッションとカウンターを高次元に使い分ける新スタイルが軌道に乗った現チームに大きな不安は見当たらない。実際、トーマス・トゥヘ... 続きを読む

【アトレティコ・マドリー|冬の補強動向】すでにA・フェルナンデスを獲得。D・コスタも復帰?

 夏に大型補強を敢行し、質・量ともに十分だったチームにぽっかりと大きな穴が空いたのは、リーガ・エスパニョーラ13節のエスパニョール戦(2015年11月28日)。攻守両面で高い貢献を見せていたアン... 続きを読む

【ユベントス|冬の補強動向】ギュンドアンは高嶺の花。現実的なターゲットはグアリン、バネガ、モウチーニョだ

 1月に強化をめざしているのが中盤だ。夏に退団したアンドレア・ピルロ(現ニューヨーク・シティ)とアルトゥーロ・ビダル(現バイエルン)の穴を埋められず、マッシミリアーノ・アッレグリ監督はクオリティ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ