サッカーダイジェスト編集部 新着記事

【金沢】会えなくても心はひとつ――『歌って繋ごう!ツエーゲンのテーマ』を実施

 J2のツエーゲン金沢は5月3日、ファン・サポーターとともに前向きな気持ちでリーグ再開を待つために、『歌って繋ごう!ツエーゲンのテーマ』の実施を発表した。 クラブは公式HPを通じて、次のようにコ... 続きを読む

セルジオ越後が選ぶJ歴代ベスト11「他の10人も”別格”と認めるだろうベストプレーヤーは…」

 4月23日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代ベストイレブン」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名に“マイベストイレブン”を選んでもらっている。人選の条... 続きを読む

U-20ワールドカップから約1年が経ち、最も株を上げた選手は?【推定市場価格の推移で検証】

 2019年5月から6月にかけて行なわれたU-20ワールドカップ・ポーランド大会から約1年が経つ。同大会で日本は、イタリア、エクアドル、メキシコと同居したグループBを2位で突破。決勝トーナメント... 続きを読む

【風間八宏コラム/自分に、期待しろ】「意識すべき“目”の重要性と怖さ」

 サッカーダイジェストでは風間八宏氏のコラム「自分に、期待しろ」を連載中。風間氏の技術論や、サッカー哲学などを余すことなく紹介しているが、リーグ中断が続き、サッカーの話題が限られるなか、ここでは... 続きを読む

【懐かしの一枚/後編】岡崎慎司、長谷部誠らの貴重なカットを蔵出し

 これまで数々の取材で選手たちの素顔に迫ってきたサッカーダイジェスト。ここでは、以前に誌面で掲載した企画をプレーバック。編集部に眠っていたオフショットなどを通して、現役で活躍を続けるプレーヤーた... 続きを読む

【懐かしの一枚/前編】本田圭佑、長友佑都らの若かりし頃をプレーバック!

 これまで数々の取材で選手たちの素顔に迫ってきたサッカーダイジェスト。ここでは、以前に誌面で掲載した企画をプレーバック。編集部に眠っていたオフショットなどを通して、現役で活躍を続けるプレーヤーた... 続きを読む

中西永輔が選ぶJ歴代ベスト11「1対1では敵わなかったエムボマ」

 4月23日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代ベストイレブン」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名に“マイベストイレブン”を選んでもらっている。人選の条... 続きを読む

福田正博が選ぶJ歴代ベスト11「 オシム監督の下で “猛獣”たちがどう輝くか」

 4月23日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代ベストイレブン」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名に“マイベストイレブン”を選んでもらっている。人選の条... 続きを読む

21世紀のJリーグ史上最も鉄壁だったチームは?【1試合平均失点で検証】

 チームの躍進に守備の安定は不可欠だろう。昨季は、J1最少失点のC大阪が5位、J1で2番目に失点の少ないFC東京と広島が、それぞれ2位と6位だった。 そこで今回は、守備にスポットを当てたランキン... 続きを読む

ヴェルディ&ベレーザがチャリティTシャツを販売!大久保らが呼びかけ「みんなで乗り越えましょう」

 東京ヴェルディは5月1日から、新型コロナウイルス対策支援の一環として、「FIGHT TOGETHER」チャリティTシャツを公式オンラインストア限定で販売している。 このTシャツにおける費用分を除... 続きを読む

「少しずつ、少しずつ」。指揮官や首脳陣の過去の言葉から紐解く“甲府が変わろうとしている理由”

 甲府は今季、大きな転換点を迎えている。ベテランから若手へ、堅守最重視からポゼッションを高めたより攻撃的な戦いへ。新型コロナウイルスの影響でリーグが中断し、出鼻をくじかれた形になってはいるが、今... 続きを読む

21世紀のJリーグ史上最も攻撃的なチームは?【1試合平均得点ランキングTOP10】

 昨季は横浜が魅力的な攻撃的サッカーで15年ぶりのJ1優勝を成し遂げた。17、18年はポゼッションスタイルを標榜する川崎が連覇を達成。直近3年はパスサッカーを展開するチームがタイトルを獲得してい... 続きを読む

【FC東京】豪華なコンテンツが満載。ゴールデンウィークに『青赤STAY HOME週間』を開催

 FC東京が、5月2日~5月6日の期間『青赤STAY HOME週間』として、ファン・サポーターが家で楽しめる映像のLIVE配信やプレゼントキャンペーンなど様々な企画を実施する。クラブのホームぺージ... 続きを読む

【FC東京】新型コロナウイルス対策への支援を目的とした『プレイヤーズTシャツ』を販売

 FC東京および、FC東京選手会(選手会長 矢島輝一)は、新型コロナウイルスの感染拡大の中、都内の医療現場最前線で働いている医療関係者の方々への支援を目的に、「プレイヤーズTシャツ(You'... 続きを読む

「2019年度Jリーグホームタウン活動数」55クラブのランキングを発表!! あなたの地域のクラブは何位?

 この度、Jリーグ理事会において「2019年度Jリーグホームタウン活動調査」が報告された。この調査は、2019年にJ1・J2・J3の55クラブ(※2020年よりJ3に参入した今治を除く)が実施し... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ